プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第20首~⑥アワセ マクハヒ(解読)

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

この一節…もっとも衝撃受けたかも…

「マクハヒ」を理解する為に「マグワイ」の意味を調べぶっ飛んだ!

 

 

 

カタカムナ第20首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220124162533j:plain

声に出して詠んで「音を響かせ」ましょう☆

 

カタカムナ第20首】

アマノアカミ アメノヨワロツ

トキトコロ トコタチ

アメクニノ ヤホソトナミ

カタカムナ カタチサキ

アワセ マクハヒ

 

衝撃の「アワセ マクハヒ」の示しへGo!

 

◆「アワセ マクハヒ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220128150520j:plain

  • ア(感じる、生命、現象)
  • ワ(和、輪、調和)
  • セ(引き受ける、発揮する、瀬戸際の「瀬」)
  • マ(間、真、現象の間)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ハ(引き合う、正反)
  • ヒ(一つの、根源から出入、最初のフトマリ)

ここから音を連ねて「言葉」にして解読を

 

◆「アワセ」とは

アワセを音の示しを重ねると

⇒”生命・現象の和(調和)、その瀬から”

 

現代日本語でイメージしてみると「アワセ=合わせ、併せ」ですよね。

こっちの方がピンとくる。

 

でも、忘れてはならない重要なことがあった。

カタカムナ「アワ」とは”カム界の力=潜象の力”を指すのです。

ちなみに対になるのが「サヌキ=現象界の力」です。

 

アワのセ=現象界の力が発揮され

アワがセする=アワが引き受け

 

「マクハヒ」へ繋がるわけかぁ。

 

◆「マクハヒ」とは

カタカムナ文字の示しで見ると「マク+ハヒ」になっています。

”「マク=現象化の間に自由に」+「ハヒ」する”

「現象化の間に自由に正反発生し引き合うヒ粒子」

 

んで、ここに「カタカムナ カタチサキ アワセ  マクハヒ」って

方向性があるって云うてるわけですな。

 

アワセとは「アワと背中合わせにあるサヌキの力」の存在を指している!?

片方を示すことで、もう片方にある力を示したのかも。

背中アワセに発生するんだよ~って

 

◆日本語の「マグワイ」の意味

私は「マグワイ(マグワウ)」という古語は

男女の情事(結合)を示すものだと思いっていた。

これはこれで間違いではないみたいだけど本来の意味は

”目を合わせて心を通わす”

という事に本質があるようです。

 

この「目を合わす」っていうのが

サヌキとアワの渦巻く力の「渦目」に思えませんか!?

私はこのことに気が付いて、興奮したよ~

 

つまりアワセマクハヒってのは

対向発生したアワ(潜象界の力)とサヌキ(現象界の力)の

渦の目を合わせ1つのフトマリにするってことを示しているようなのです!!

 

更にカタカムナ解読の先輩方の読みによれば

もっと深い示しがこの部分にあるという…(つづく)

 

面白いでしょ~☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村