プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第32首~⑧イヨノ イヤシロチ とは

遂に「イヤシロチ」まできた(;;)

よし、32首の結び部分の解読へ参ろう~

 

 

 

カタカムナ第32首を詠む

声に出して、音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第32首】

アマノカミ アメノヨロヅ クナギノタマワケ

アヤクメシコネ カムツミ シヅマリヌ

イツノタテカム アワナギ カサネ

アハヂノ ホノサワケシマ イヨノイヤシロチ

 

では最後の部分の解読を

 

◆一音一音の示し

カタカムナ文字の表記をよく見ておきましょう☆

「イヨノ+イヤ+シロ+チ」この音の纏まり…(‘~‘)

 

  • イ(伝わるモノ、陰、あらゆる生命体を構成する最小単位の粒子)
  • ヨ(新しい、陽、四相性)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • ヤ(飽和する、飽和安定・極限崩壊)
  • シ(示し、現象、霊性の示し)
  • ロ(空間、抜ける、凝集連合し奥から現わす、連なる)
  • チ(凝縮、持続的に)

では、音の纏まりで「ことば」にして解読をすすめていきます。

 

◆「イヨノ」とは

カタカムナ文字の示しが「イヨノ」1字なので

これで全体1つの「何か」を示しているようです。

 

音の示しから見ても「イヨ=陰陽」だし、

更には「イヨ=四相性をもつイ粒子」が見えて

ここの「ノ=変還・変化性」を加えると

四相性をもって変還・変化を繰り返す「イ粒子」

更に踏み込むと「イ粒子=現象粒子=電気粒子」なのです。

「イヨノ」=四相性・変化変還性をもつ現象化粒子(電気粒子)「イ」

◆イヤ+シロ+チとは

イヨノが「イヤ+シロをチする」

  • イヤ=イが飽和限界(ヤ)まで進み
  • シロ=示され、奥から連なり現れる
  • チ=凝縮、持続

イヨノが「イヤシロ」し「チ」する力

イヨノが「イヤシロ」を持続する場(チ)

 

◆イヤシロチ=イヤシロ地

”「イヤシロ地」ってのがアマ界には在る”

って云うてますよ~

 

現象化粒子である「電気粒子・イ」

⇒そのイが「イヨノ」四相性・変化性を持った電気粒子として

⇒極限・飽和まで示され湧き続ける場がある

 

常に生命波動・現象電気粒子「イ」が豊富に湧きだしている場が

アマ界には在るんです。

 

これは!

我々の肉体に「気の流れ」「経絡」「ツボ」がある様に

地球に磁場の強い場がある様に

アマ界の生命・現象はその内にイヤシロチを持っているようです。

 

人間でいうと電気が豊富に湧く場=「脳」もそうですよね。

ちなみに「脳」は古語で「ナヅキ」っていうんです(音に注目)

 

では、次回頑張って「全体まとめ」してみようと思います。

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村