プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第48首~⑤ココロワクミト とは

第48首もラストだぜ~

そして一番難解な部分にきました。

 

 

 

カタカムナ第48首を詠む

声に出して音を響かせ「示されていること」をイメージしましょう☆

 

カタカムナ第48首】

アマツカミ カムナマニマニ ウタサトシ

ヤクサスヘヒト ココロワクミト

 

綺麗に五・七・五・七・七の31音でできているウタですよ~

もう、これ和歌の祖じゃんっ

 

では「ココロワクミト」の解読へ

 

◆一音一音の示し

「ココロ」

  • コ(転がり入・出、くり返しの動き・働き、コロコロ回転運動)
  • ロ(空間、抜ける、連なる、凝集連合し奥から現す)

「ワクミト」

  • ワ(調和、和、輪、環、循環)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ミ(実、身、実体、光、生命力の実質)
  • ト(重合、統合)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ココロ+ワクミト とは

生命質の出現の後に示された「ココロ」という言葉…

どうしても「心」を想いうかべますよね(^^;

 

この直前に「ヒト」=”ヒの重合”が示されているので

”ヒの重合(回転運動するフトマリ)が粒子化して、

その現象化粒子が発生と回転運動を「くり返し×くり返し」(ココ)して

空間を抜け奥から現れる、ココロが湧く「ミ」の重合の源(ナモ)となる”

 

そもそも第48首の「主語」が「アマツカミ」なので

ザックリ略せば「アマツカミがココロ湧く源になってるよ~」ってことやね。

 

◆ココロ湧く「水戸・水門」

古語で「みと」を調べると「水戸・水門」なのです。

水の出入り口…大河の河口、内海と外海の境界だっていうじゃない!?

 

「ミ」が現象化エネルギーだと思うている私にとって

「水(海水~水分)」ってのは実体化した「ミ」エネルギーなんですよね。

 

そう思うと「ヒト(ヒの重合)」つまり『フトマニ』が

ココロ湧く「ミの重合」を生む、源なんだよ~ってのも納得。

 

(第49首へ続く)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村