プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第55首~④シキケ カクツチ とは

難解部分に挑む!

 

 

カタカムナ第55首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう♪

 

カタカムナ第55首】

イキココロ ナカツミシロ イツヲノメ

シキケカクツチ イヤシロノツチ

 

カクツチ=迦具土神 のことかと思われますが

「シキケ」って何け?

 

◆一音一音の示し

「シキケ」

  • シ(示し、現象、司る、止=死)
  • キ(気・エネルギー、発生)
  • ケ(様々な変化性を、放出する)

「カクツチ」

  • カ(根源の力、力)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • チ(凝縮、持続的に)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆シキケとは

古事記~日本神話に従い「カクツチ=迦具土神(火の祖神)」とし、

「シキケ」「カクツチ」で言葉を分けて解読していきます。

 

「シキ+ケ」

シキカタカムナの音の示しで読み解くと

⇒示され発生、現象として出現、示されたエネルギー、現象化エネルギー

この「シキ」は「ケ:様々な変化性をもって放たれた」もの。

つまり シキは一種(一型)のモノでは無いようなのです。

シキ=始期、識、、敷(シキの音を持つ示し)

このどれもがカタカムナの「シキ」の音が示す意味と

呼応しているように思えるのです。

 

色・式・織については「イツヲ(生命の弦~素粒子)」がつくる

紋様・幾何学構造・振動波などのことを指し、

 

始期はイツヲノメが生命のはじまり(アヲヒト⇒誕生)を指していて、

 

敷は「~ツチ」の土に関係しているように思うのです。

 

◆カクツチとは

「カ」が「クツチ」する

⇒発生~自由に引き寄り、集まり、凝縮しという活動を持続する(ツチ=土)

「土」は混沌から分かれ冷え固まった大地のことなので…「生命の誕生・活動の”場”」を示していると思われます。

 

シキケ・カクツチとは

様々な変化性を放つ 現象化エネルギーを放つ「カの自由な粒子」が

発生~自由なカカワリ~集まり凝縮という活動を持続する場(トコロ~オ~マカ)

という示しになるかな、と。

 

迦具土神(火の祖神)から解読

イツヲのメが「シキケ」して発生する

カグツチ(カの活動が活発に繰り返される土・場)とは

生成祖神(母神)であるイザナミを死に至らしめるほどの

「火の力・エネルギー」をもった火の祖神・迦具土神に関係あるはず。

カグツチ神は特に火山の噴火エネルギー~マグマの象徴なので…

カクツチとはマジでこの音の響きのまま

「核土=地球の核=地核」のことで

そこで起きている 熱・電磁気の発生を指している!?

ということは「熱・電磁気(波)が盛んに湧く場」のことでしょうね。

んで、ここまで読むと次の「イヤシロノツチ」がすんなり納得できるのです。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村