アキの球(弾)込めろ~ぶっ放してやる~
◆カタカムナ第64首を詠む
声に出して音を響かせイメージしましょう☆
【カタカムナ第64首】
ヤハマカシ ソレツミ アメノセヲキネ
アキタマコメ カムナガラ ワクツミ
ヒトヨヤシ アナミワク アナミコロ
アメノトヨセツミ アメノヨロツ ミナカノオホカミ
ソレツミがアメノセヲキネとなって
アキタマをコメるよ~
◆一音一音の示し
「アキ」
- ア(感じる、生命、現象化)
- キ(気・エネルギー、発生する)
「タマ」
- タ(分かれる、分かれ出る、独立的に発生)
- マ(間、真、現象化の間、感受)
「コメ」
- コ(転がり出・入、回転運動、くり返しの動き・働き)
- メ(芽、目、思考、指向、発芽・発生)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆アキのタマをコメる
「アキ」
生命・現象を発生する、生命・現象エネルギー(アキ)の
⇓
「タマ」
分かれ出たマ(間・真)+古語「たま=霊・魂」のこと
つまり「根源から分かれ出た御霊(一の分霊)」じゃない!?
「アキ(生命現象を発生する カと気)の珠(霊・魂=生命の核・本質)を込め(コメ)る」
この「コメ」の「込める」とは、具体的に何が起きているかというと
”アキタマが回転する(コ)玉目(芽・メ)となって”ってことらしい。
こうしてメに込められた思考・指向性に沿った作用・変化を起こしていくわけですね。
(つづく)