アメの姿が見えてくるぜ~
◆カタカムナ第71首を詠む
※声に出して音を響かせ感受しましょう~
ウチムシ イキカエシ ワタウツシ ホギ
アナフト アナヤマト カムナガラ ウツシ
ヨミワケ ヤホヤタトメ フミナギ ワタサキ
アメ カムアマ オキツ サキシマウシ
では、読み解いていきましょう♪
◆一音一音の示し
「アメ」
- ア(感じる、生命、現象化)
- メ(芽、目、思考・指向)
「カム・アマ」
- カ(根源の力、力)
- ム(広がり、六方環境から、蒸す、無・無限)
- ア(感じる、生命、現象化)
- マ(間、真、現象界の間、受容)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆アメ・カムアマとは
- 「アメ」生命の核なる芽・目、生命の思考性・指向性
- 「カム」カム潜象界~カムの無限の根源力
- 「アマ」アマ現象界~個々の生命・現象たる小アマ
この世界の創造の核となる「3つのことば」が並んでおります。
私としては、こんな関係性だと思うんですけど
↓
カムの潜象の根源力+アマ現象界の顕在化の力
その「カムの意」+「アマの意」が重合・統合され「フトマニ(フトマリ)」となって
生命・現象の核となる「アメ」が発生する。
解読の先輩方によると、この部分は『アメ=カムがアマになたのもとして』なんだそうです。(‘~‘)う~ん、何かが足りない気がする。
故に、私の勝手な解釈を広げて進んでいってみる。
↓
◆フミナギ ワタサキしたアメの正体
フミナギ ワタサキ したアメという流れを読んだことで、
私の中で「アメ」のイメージが「こう」なりました。
↓
「フミ」
- タカミムスビの力+カムミムスビの力
- ヨミ(陽の実・トコロの実)+イミ(陰の実・トキの実)
- 増殖性をもつミ
「ナギ」
- 何回もエネルギー発生を繰り返す
- 核となるエネルギー発生
- 安定性(凝集・粒子化)+横に広がる強・波動性
「ワタ」
- 調和性+正反分離発生性
- 大きく和した調和状態から正反に分離発生し
- 差をもって、エネルギー発生
- 正・反のエネルギー差をもって発生
フミ性・ナギ性・ワタ性・サキ性を以って
ワタ(海~原始の海)を裂き発生する「アメ」とは、
”生命の芽であり・アマの力(サヌキ+アワ)の渦目(中心)”のこと
カムミ+アナミの重合ともとれるな。
アメを成すのはやはり「ミ」なのでしょう。
「ミ=カ・ヒ・ミ」ってことさ~
(つづく)