プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】イキココロ(心)の正体を知るため「い」の音が示すモノを深掘り

イキココロ=生気粒子発生処=生き心

ここでカタカムナが示す「あらゆる生命体を構成する最初・最小のハジマリ」

である「イ・い」を深掘りしておこう。

 

 

「心」とは何ぞや?

この問題にカタカムナのウタの示しが答えをくれる予感がする。

ので「イキココロ」をより深く理解する為に

今一度「イ・い」の音が何をしめしているか深掘りしてみる。

 

今回は「古語辞典」を引いて

古代日本人の「い」の解釈も参考にしてみたよ。

古語辞典を引いてびっくりしたのは「い」の1音に対して

たくさんの意味がそこに示されていた事!

私の中で重要と思ったものだけを取り出しても、これだけある。

どれもがカタカムナが「ヒ・フ・ミ・ヨ・イ」とウタで示してくれた「イ」と重なる重要な示しの気がするのです。

 

ヒフミヨイときて「イ」ではじめて現象としての極微粒子として場に出現しますよね。

カ→ヒ→ミまでは潜象の力~潜象の粒子なので。

 

カタカムナに於ける「イ」とは】

”あらゆる生命体を構成する最小単位の極微粒子で

最初の最小のハジマリ”

 

その「い」の音の響きは 古語辞典でも「現象のハジマリ」を思わせる意味を示しているのです。

  • 斎(清めた、神聖な)
  • 五(神聖幾何学の5の様に「この世界を認識する存在の示し」)
  • い(クモの糸)⇒アマ界のネットワーク・神経ネットワーク
  • 胆(イが湧く場所)
  • 眠ること(イ~イキのチャージ)
  • 意(心・意志・意味)
  • 異(四相の1つ)

どれもがカタカムナのイに通じる気がしますが

ここで注目してほしいのは「意」と「異」です。

 

生命体(現象)のハジマリに「意(心~意志)」が在るのです。

さらに古語辞典が示す「い=異」は四相の異のことで

”存在しているモノが絶えず変化していくこと”を指しているのです!

 

「生きる」とは”絶え間なく変化する状態(こと)”

「今」とは「絶え間なく変化していく生命・現象のその一瞬の状態で二度と同じ状態に戻ることはない時」を示しているわけです。

 

「イマ=イのマ」でもあるので、「イの在る間」として見ると

それは1つの存在であり 不思議なことにそれを我々は「己の内」を観ることで

感じる事ができるのです。

 

「イ」が創る言葉の意味を今一度よく考えてみると

日本語の「い」の音の核なる示しが見えてくるかも。

  • イノチ
  • イシキ
  • イシ
  • イト
  • イミ
  • イツ
  • イエ
  • イマ

「イエ=家」というのは

”生命の根源「イ」が繁栄する処”なんですね(^^)

清められた聖なる場で・快適な眠りをとれる場で「生命」は繁栄する

そう音の響きで言葉で示してくれてたんですな。

 

日本語の造りって凄い!

日本語の音とその示すものの構造がエグイ!

 

ということで、「い」が掴めたところで

イカツ~アマナ~イキココロへ一気に進んで行きましょう。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村