気分を上げたい時は「ガニー軍曹のミリタリー大百科」を観るBBA私です。
楽しそうにぶっ放すガニー軍曹を見るのも楽しみの1つですが
最近では武器の「構造・仕組み」について技術的な興味がムクムクしております。
電気・電子仕掛けではなく
機械仕掛けなのでめっちゃ面白いっす☆
今回は「ピストル」特集!
⇓
※#5:ピストル回が貼れなかったので#10:弾薬のリンクから第5話へどうぞ
プライムビデオで視聴しております☆
ピストルの進化の歴史がとても面白い!
そもそもは護身用だったんだよね~
1500年 ホイールロックピストル~その仕組み
マッチが発明される前の銃で、
戦うためのものではなく主に護身用
ホイールロック式ピストルの仕掛けが面白いのです!
※ガニー軍曹のミリタリー大百科 #5:ピストル より
この突起部分を鍵でまくゼンマイ式動力の銃なのです。
こういった鍵で回すの
⇓
巻き鍵 ゼンマイ オルゴール 置時計 掛時計 柱時計 などの 古時計 に使える
そうすると銃の内部にあるゼンマイがキュっとまかれ
⇓
この元に戻ろうとする力をつかって
ゼンマイ部分の上部に固定されている火打石に摩擦を起こし点火役に着火
⇓
銃身内の装薬が爆破
⇓
弾薬が発射される
(そう弾薬なのです!!)
戦車の時にBBAが勘違いしいておりましたが
初期のピストルの弾は「球」だったのです(ほっ)
ホイールロック式の性能と弱点
ガニ―軍曹が実際に実演まで見せてくれた
1500年式 ホイールロックピストルの性能
⇓
- 有効射程距: 20+YDS(18m弱)
- 装弾数 :1発
- 口径 :38-75 ミリ
銃口から1発ごとに装薬と弾薬を詰め使います(^^;)
【弱点】
- 引き金を引いてから弾が飛び出すまで約1/3秒タイムロスがある
- 造るのにとてもお金がかかり高価な品で限られた人しか持てなかった
構造上タイムロスは致し方ない…が、
護身用なのでそのロスタイムが命取りってことも
製造に費用が掛かりすぎて、王族や貴族や高官しか持てなかったので
広く普及もしなかったんだって(^^;)
つまり…儲かる銃ではなかったということ(製造側として)
1600年 ホイールロック式の弱点を改良した銃が!
ということで②ではホイールロック式の弱点を改良した
新しい形式の銃が登場します!
DENIX デニックス 1077/L フリントロック ゴールド
ホイールロック式で爆薬武器の小型化に成功し
②のフリンとロック式から次々と革新的な進化をしていくよ!
銃の進化めっちゃ面白いよ(‘v‘)
では、②での紹介をお楽しみに~☆