プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【手塚先生と飲んで語りたい】アニメ版「火の鳥」黎明編その四~見どころ

f:id:mousoumajyo:20211025142025j:plain

手塚治虫先生、一緒に飲んで語りたいっす!!

ということで夢の中でもいいから「火の鳥」談義したい私です。

 

 

アニメ版全13話ではじめて「火の鳥」の世界に触れましたが

たぶん原作漫画版で補完すべき個所も多いようです(^^;)

 

 

では、第4話の見どころいくよ~

 

 

◆アニメ版「火の鳥」黎明編その四

 

プライムビデオで視聴できる方はこちらです~

 

ヤマタイ国を目指す騎馬軍団「馬の民」

 

アマノユミヒコが火の鳥を矢で射った時

ヒミコもまた息絶えた…

 

ヒミコの後継者が不在のまま3か月が過ぎようとしていた。

ヤマタイ国に不安と混乱の波が立ち始める。

 

ウズメのおかげで、馬の民一行から脱出できた

猿田彦とナギだったが

猿田彦はここでナギに別れを告げる。

ヤマタイ国に戻り防人として馬の民と闘うための決断だった。

 

猿田彦とナギはこの戦乱の中、

激動の運命に飲みこまれていく。

 

見どころ①ヒミコ亡き後の国の政治不安

ヒミコがスサノオを反逆者とし投獄、

そして後継者を任命せずに死んだことで

ヤマタイ国に「政治的空白」ができてしまう。

 

政治的空白の危険性は「ラッカ」のドキュメンタリーを観るとよくわかる。

 

 

更に、ヒミコを怒らせたスサノオの意見を思い出してほしい。

「その三」で取り上げるべき個所だったのですが…

 

霊力・呪術で存在感を示し、民を従わせるヒミコに対し

スサノオはこう言います。

『呪術で国を治める時代は終わり、民が知恵をつけ始めている』

老いと死から逃れるために「火の鳥の不死の血」を求め

国力を使い狂っていくヒミコに至極まっとうな助言をしている。

 

「国民が賢くなっては困る、バカな方が統治しやすい」という

権力者や支配者の本音が描かれているシーンですな(手塚先生!!)

 

見どころ②猿田彦とナギの関係

家族とは、親子とは、人の縁とは…

こういった問いに対する

手塚先生なりの答えが「猿田彦とナギ」を通して

描かれている気がします。

 

縁は天から与えられるものではなく

自分で決めていけということですかね。

 

マジで、友と息子を守る猿田彦の壮絶な最期は

黒沢明監督に映画化してほしいくらいだぜ~

七人の侍(2枚組)[東宝DVD名作セレクション]

七人の侍(2枚組)[東宝DVD名作セレクション]

 

見どころ③猿田彦とナギの対照的な「死と再生」

猿田彦とナギの最期をしっかとご覧ください。

猿田彦の最期に妻ウズメがかけより

彼の子を腹に宿しているのが示される。

これに対し、ナギの最期は(私の考察ですが)

火の鳥に取り込まれ同化したんだと思われます。

 

ナギがイザナギである為かも。

ナギが火の鳥にとりこまれたと思うのは

このシーンが「未来編」にかかっているからでございます~。

 

猿田彦は妻との間に子を残し生命を繋いでいき、

ナギは神秘の存在・永遠を生きる「火の鳥」に取り込まれ

2人は対照的な形で「死から再生」を果たします。

 

火の鳥」は壮大な『生命の物語』なので

こうした対照表現に溢れております~随所に仕込まれている。

 

見どころ④火の鳥がタケルに語りかける

私が「ナギが火の鳥にとりこまれた」と思う理由の1つは

ナギの最期を共にした火の鳥

その後真直ぐに「ヒの国」のヒナク達のもとに向かったからです。

 

そして、マグマだまりから外に出ようと

崖をのぼるヒナクの子「タケル」に語りかけるのです。

火の鳥が自ら語りかける最初のシーンだった。

 

その言葉は短く”生きなさい”というものでした。

 

これは「火の鳥」から我々への永遠のメッセージなのかもしれません。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村