プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本を楽しむ】はとバス・ベストビュードライブ東京スカイツリー~BBAガイドの前旅&バーチャルツアー

f:id:mousoumajyo:20200225152710j:plain

はい、前旅&バーチャルツアーガイドのBBAの本日のツアーはこちらです。

はとバスで東京ビュードライブよ~バスから降りず景観を楽しむのよ。

今回のBBAガイドは情報が超偏っております。

ほぼ『浅草寺』ネタですわ…オホホホホッ

 

 

ではバーチャルツアーでお世話になる

Amazonプライムビデオのおすすめ旅番組を紹介

 

本日お世話になるのはこちら

「のりもの散歩」#3:はとバズ2階建てオープンバス

 

 

はとバス 2階建てオープンバス

 

 では行くわよ~

画面の前に集合~

お好きなお酒とおつまみや食事をご用意くださいね♪

 

 

ベストビュードライブ東京スカイツリー

◆東京駅丸の内南口から出発

◆おひとり様1800円

◆東京駅~上野方面~浅草~スカイツリーアメ横秋葉原~東京駅

◆約1時間のドライブ

 

「のりもの散歩」さんでは

東京パノラマドライブの次に別のコースも…

と連続で乗車風に紹介されてましたが

こちらのコースは毎日運行しているわけではないようなのでご注意ください

 

事前に調べてみて~

はとバス公式サイトはこちら

【公式】はとバス|バスツアー(日帰り・宿泊)

 

 ●楽天ポイント貯まる楽天トラベルでのツアー検索はこちら

 

 ●本日のコース紹介

 東京駅南口のバス停から出発

宝町から高速で上野エリアへ

◎浅草仏壇通り

かっぱ橋道具街

浅草寺スカイツリーも見えてくるよ)

◎浅草エキミセ/東武浅草線

スカイツリーがどんどん大きく見えてくるよ~

スカイツリー

スカイツリーのたもとで折り返し

上野方面へ

アメ横

秋葉原

◎旧万世橋

東京駅でツアー終了

 

 ※太字は以下にBBAガイドの解説があるよ

 

聖観音宗 浅草寺の面白い歴史

東京の有名観光地すぎて

みんな、なんとな~く行ってみたりしてないですか?

その成り立ちや歴史やご本尊様どなたか知ってますか~

 

BBAは今まで何にも知らずにただただ現地にいって

参拝して願い事しておみくじ引いて

浅草ぶらぶら観光を繰り返しておりました…

 

ところが今回、浅草寺について「知ろう!」と

調べましたところ面白い展開に!

◆1400年近い歴史を持つ観音霊

f:id:mousoumajyo:20200304153546j:plain

もう社会科とか歴史の授業以来の再会よ~

懐かしい2人と再会した

 

飛鳥時代推古天皇

 

浅草寺で会うなんて!」

と、出だしから割と知り合いにあってワクワクしつつ

浅草寺の成り立ちがめちゃくちゃ面白かったのです。

 

はじまりは飛鳥時代 推古天皇36年(638年)の3月18日

ここまで詳細に記録されているとは…さすが

 

浅草寺のはじまり、638年3月18日に何が起きたか?

私が浅草寺に俄然興味もったのは

638年3月18日のこの日の出来事にガッツリ心を掴まれたからさ

 

この日、浅草寺のご本尊様である観音様が姿を現されたのです。

観音様をはじめに発見した兄弟がホントに

「あ~この人達、信頼できるわ~」って私の心を掴んだ。

 

この日、宮戸川(今の隅田川)のほとりに住む漁師兄弟が

川で投網漁をしていると、引き上げた網の中に一躾の像を発見した。

 

f:id:mousoumajyo:20200304153554j:plain

と、まーこういう話はよくある感じじゃないですか?

しかし私がこの兄弟にグッときたのはこの先の兄弟の行動なのです。

 

網に像を見つけた兄弟ですが

ふたりは興味がなかったので

像を網からとり、水中に投げ捨てたのです。

 

(@。@;)えっ!?

 

そして気を取り直して

再び漁を続けたのです。

 

しかし、何度網を投げても魚はかからず

この像が網にかかるばかりだった…

そこで兄弟はこの像を持ち帰り

この地の長(土師中知)に見てもらうことに。

 

長に見てもらうと

聖観世音菩薩の尊像であることがわかった!

翌19日の朝、里の子供達が草でつくったお堂に

観音様をお祀りしたのがはじまりです。

 

この地の長:中知は

「御名を称えて一心に願い事をすれば、必ず功徳をい授け下さる仏様である」

と発見した兄弟や地元の人々に語り聞かせた。

 

やがて長:中知は私邸を寺に改め観音様の礼拝供養に生涯を捧げたという。

 

◆その後、権力者や武将たちの庇護を受け有名になっていく

その後がまたすごいんです。

当時の権力者や源頼朝足利尊氏徳川家康

武将たちの庇護を受け、彼らの勝利と繁栄により

浅草寺の霊験は天下に響き渡ったのです。

 

浅草寺の観音様と金龍

観音様が姿を現した日、

一夜にして千株ほどの松が生じ

3日を過ぎると天から金の鱗をもつ龍が

松林にくだったと記されているんだって。

 

現在、浅草寺寺舞として奉納されている「金龍の舞」は

この時の龍の話が由来ですぞ。

 

◆昭和20年大空襲での崩壊からの再建

昭和20年3月10日の大空襲で浅草寺は崩壊

新本堂は昭和26年(1951年)から7年の歳月をかけ無事落成

この時再建にあたり天皇陛下より金一封を拝領

昭和35年には松下電器産業社長:松下幸之助氏の寄進により

慶応元年(1865年)の焼失以来95年ぶりに雷門が再建された

現在、世界中から年間約3000万人の人々が参拝に訪れている

 

◆BBAガイドの感動ポイント!ご本尊と漁師兄弟

ご本尊と漁師の浜成・竹成兄弟がさ超ツボなわけです。

今でこそ広く人々に愛され大事にされている浅草寺の観音様…

 

川底からやっと人間の前に現れた時

発見者の漁師兄弟に何度も網で引き上げられては

水中に投げられ、また引き上げられては水中に投げ捨てられ

を繰り返したところがね…双方にグッときたね。

 

観音様はガッツがあるよ!

しかも見るからに神様っぽくないってことでしょ!?

素朴なその姿…超親近感湧くよっ

人も神様もみためじゃねーっつーの。

 

観音様の何度も川に投げ捨てられては

這い上がってくるガッツとその後のシンデレラストーリーも感動ですが

私が浅草寺自体の歴史を信じる気になれたのは漁師兄弟のおかげです。

 

この兄弟が最初に網にかかった像を

「こりゃー凄い神様に違いない」なんて言いだした結果が

今の浅草寺だとしたら(--;)こんな感じにガッカリしてたよ、私。

なんかスピ系妄想族がつくりあげた創作やん!って思っちゃかも…

 

しかし、漁師兄弟は網にかかった魚以外は興味が無く

ポイッと放り投げるのです。

これ、たぶんすごく普通の行動じゃない!?

だからこそ信頼できるのです。

 

しかも、この兄弟はものすごい観音様の発見者なのに

「俺たちが発見者だ!俺たちに所有権がある!」

みたいなこと言わず

さっさと地元の長に託して

いち地域住民として参拝するってのがすごい

無欲なのか心が広いのか人間ができているのか…とにかくすごい。

 

現在のなんでも「自分の権利」や「自分の利益」を

主張する社会と全く違う人間性や~

 

そんでね、感動ポイントはこの先ですよ。

今でもこのガッツあるご本尊さまは

しっかり浅草寺に祀られいるのです。

 

すごくない!?

 

庶民文化の拠点・浅草寺浅草六区

浅草寺は江戸・明治と庶民文化の拠点として

時代の流れとともにかわっていく。

 

明治時代には境内地が公園に

7区に分けて整備され

6区は見世物小屋や映画館などが集められ

東京屈指の歓楽街に

 

見世物小屋・・・気になる。

 

 

 

携帯 東京古地図散歩 ―浅草編―

携帯 東京古地図散歩 ―浅草編―

  • 作者:原島 広至
  • 発売日: 2017/04/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

浅草エキミセ/東武浅草駅

東武浅草駅のあの駅ビルや!

東武線の駅としてしか

利用したことなかったのですが

なかなかの古き良きデパートの雰囲気です。

ekimise.jp

公式サイトもどこか懐かしいような・・

屋上がおすすめです。

サザエさん風味のデパートの屋上がそこにある。

 

それよりも、何よりも心配になことは

浅草エキミセ公式twitterのフォロワーが217名!なこと。

twitter.com

 

 がんばれ~

酒のイベントおねがいします。

 

アメ横&上野~昼から酒飲みの街

上野といえば

美術館や博物館を利用するか

せんべろ&昼から飲み~

でしか利用したことがない私です(^^;)

 

国立科学博物館は1日楽しめるのでおすすめ!

博物館のあとは~上野の飲み屋街げGO~

 

 

上野浅草名酒場100

上野浅草名酒場100

  • 発売日: 2018/10/19
  • メディア: Kindle
 

 

 

ほっこり旨安酒場名店ガイド

ほっこり旨安酒場名店ガイド

 

 

 

 

飲みのお供BBAの上野プチ情報~

江戸時代の上野ってめちゃくちゃ面白くて

特に上野公園といえばお寺なんですけど

その昔…上野の寺で夜な夜な

金持ちの旦那衆と歌舞伎の若手美男子たちが…

って話があるんだよ。

 

江戸時代は色文化も凄かったんだなぁ…

いや、今もどこかで花開いてるかぁ

 

リアル・ひとり旅&散歩時にもBBAガイド見てね~

ということで

ここで「知った」ことで

リアルで訪れたり見たり体験した時に

「おおっ!」って少しでも感動が大きくなったら嬉しいです。

 

リアルひとり旅、ひとり散歩時にも

このページ見ながらBBAガイドをお供にお連れ下さい。

 

では、また~

次のツアーで会いましょう☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村