天地開闢における「登場順」に歌われております~
このことが示す意味とは!?
日本語がもつ想像を超える物理&構造にきっと感激するはず。
「カタカムナ」にはそれが詰まっている~
※カタカムナは「見れば、唱えれば、幸せになれる」つーものではございません。
ガチガチの物理(この世界の生成・構造)を説いています~
「神」さえも「カ+ミ」にわけて「一体何なのか?」説明してくれてるよ~
◆カタカムナ第10首を詠む
日本語は「音」に深い意味がある。
だから声音で響かせ、感受するのです。
【カタカムナ第10首】
メグルマノ ミナカヌシ
タカミムスビ カムミムスビ
オノコロシマ カムナホグ
アメツチネ ハジマリ
日本の神話にある「天地開闢」に登場する
はじまりの神・最高位の特別な神「造化三神」が
一挙に名を連ねて歌われております♪
◆ミナカヌシ~タカミムスビの示し(解読)
メグルマノ ミナカヌシが「タカミムスビ」と「カムミムスビ」になるって云ってる。
↓
メグル 「マ」から根源の力「カ」が変還して現れた、
万物万象を生成する核となる潜象の力「ミナカヌシ」は、
⇒タカミ ムスビであり
⇒カムミ ムスビである
では、「タカミ ムスビ」の意味をおさらい。
- タカミを発生(ムス)させるヒ(はじまりの潜象超極微粒子)
- タカミ=現象(タカ)の実体・実態・生命体・光(ミ)
- 現象化(実体化)する力を発生させる潜象の極微粒子「ヒ」
その「ヒ」のマリが「タカのミ」に成るし、
「タカのミ」は根源「カ」が変還した最初の粒子「ヒ」を秘めてるということ。
ミナカヌシ(現象界に出現した根源の力は万物万象の核ミナカヌシとなり)
それはタカミムスビ・カムミムスビとなるつーことや。
◆ミナカヌシ~カムミムスビの示し(解読)
メグルマノ ミナカヌシとは
- タカミ ムスビであり
- カムミ ムスビである
「1」から「2」が生まれてますよ~
根源の力が現象界に「対なる力」となって示されてるよ~
ミナカヌシ=タカミムスビ+カムミムスビ
現象界に示された「根源の力」=現象化・万物万象を実体化する力+カムミムスビ
では、カムミムスビの意味をおさらいや~
- 「カムミ」を発生(ムス)させる「ヒ」
- 潜象(カム)の「ミの粒子」=潜象の生命力
- 潜象の生命力を発生させる「ヒ」
タカミが「万物万象を形づくる力」だとしたら
カムミは「万物万象に潜在する生命力」だというわけです。
まとめ~造化三神=創造根源力の構造を示す
アマノミナカヌシ=タカミムスビ+カムミムスビ
という「創造の根源力」の構造が示されました。
カタカムナも日本語の音・構造も凄くないですか!?
万物万象を生む根源の力は
「現象を実体化する力」+「潜象の生命力」
実にわかりやすい!
「私」というものも
物質化し形として見える「肉体」と
その肉体の内奥に秘められた「潜象の生命力(気・エネルギー)」
から出来ているわけです。
現象界で生成される万物万象は「顕在+潜在」のトキ(重合発生)なんだぜ~
つづく