プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第16首~③アメノクラト クニノクラト(闇戸の神)

f:id:mousoumajyo:20211215161549j:plain

ガンガン行こうぜ~先に!

私的に「クラト」すごく深い意味が籠っている予感ぷんぷんだぜ~

 

 

 

カタカムナ第16首を詠む

f:id:mousoumajyo:20211222145445j:plain

これがカタカムナ文字でカタカムナ「ウタヒ」文献です~

 

カタカムナ第16首】

アメノサツチ クニノサツチ

アメノサギリ クニノサギリ

アメノクラト クニノクラト

オホトマトヒコ オホトマトヒメ

トリノイハクスフネ オホケツヒメ

 

いくぞ~、ガンガン行くぞ~

 

◆「アメノクラト」音の示し

f:id:mousoumajyo:20211222145856j:plain

「アメノ~・クラト~」の対なるパターンが三連続や!

 

  • ア(感じる、生命、現象化)
  • メ(思考、指向、芽、渦目)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ラ(場、関わる、まっさら)
  • ト(重合、統合)

 

ここから音を連ねて「ことば」にして解読を

 

◆「アメノ+クラト」とは

ほうほう、第16首で3連で続く「アメノ~・クニノ~」は

全体にこういう意味が掛っているらしい。

”潜象カムの根源の力「カ」が「タ」して

変還を繰り返して「アワナギ・アワナミ・ツラナギナミ」となり

アメにノして~となり⇒クニにノして~となり”

 

15首に続いているわけです~

そこを踏まえて「アメノクラト」の意味を探りましょう。

 

アメ⇒「生命の芽、生命粒子の思考⇒思考」⇒つまり生命現象・生命の核なる力だな。

これが「超極微の粒子」なんや~

それが「クラト」になるっちゅーてるな。

 

【クラト】

  • 引き寄る、自由な、関わり、重合
  • 引き寄る、場の、重合

どうやら「現象の間・現象化の場」が持つ影響を受け

根源の力を秘め発生を続ける多様な粒子が自由に関わりながら重合統合して

大きな和(塊)となっていくことを示しているようだ。

 

んで、「クラト」っていうのは、

この現象を起こす場の力(性質)のことを

指す言葉ではないかと私はにらんでいる。

 

ざっくり現代の知識でいうなら「引力」かなと。

ただ、「その場の力」ってのはカタカムナ人の目線でいうと

もしかしたら電磁場のことなのかも、とも思う。

 

”場の力を受けての変化性をさしている”と今は解釈して先に進もう。

 

◆「クニノクラト」音の示し

  • ク(自由に、引き寄る)
  • ニ(定着、圧力)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • ク(自由に、引き寄る)
  • ラ(場、関わる、まっさら)
  • ト(重合・統合)

クニノ+クラトとカタカムナ文字が示す「音の纏まり」

で解読を進めていきましょう。

 

◆「クニノ+クラト」とは

クニ(自由に引き寄り、定着して)、ノ(時間をかけ、変還して)

ク(自由に引き寄る)ラ(場の、関わり)ト(重合・統合)となる

 

クニが「現象物・形を構成する」をさすので

”現象物・物質の「クラト(場の関わり)」が生まれる”

ってことを説いているのかな。

 

◆日本神話の「対なる闇戸の神」

日本神話における「アメノクラト」・「クニノクラト」が、

どんな神かというと

偉大な山の神・オオワタツミが

ノヅチの神と共に生みだした山と野の対なる神々の一対なのです~

『クラト=闇戸』が何を示しているかというと

”谷川の暗闇の神”なんだそうよ(‘v‘)

 

谷川の日蔭、それとも深海のように

山々の谷川の陰・闇も「潜象界との界面」なのでしょうか?

 

ダークマターダークエネルギーと関係あるのかなぁ(浪漫)

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村