プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第26首~②ウヅメクソとは 

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

よーし、どんどん行こう~♪
小分けしてグッと寄ってみてから、最後に全体をみると印象が変わる…

それがタカカムナのウタの示しなのです。

 

 

 

カタカムナ第26首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220228155351j:plain

声に出して、音を響かせ現象化させましょう☆

 

カタカムナ第26首】

タクリカナヤマ ウヅメクソ アメノハニヤス 

ミツハノメ オキツフトマリ

 

よ~し、「ウヅメクソ」が何なのか読み解いていくよ~

 

◆「ウヅメクソ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220228155806j:plain

  • ウ(界面から生まれる、潜象から発生、生まれ出る)
  • ヅ(集まる、個々の)
  • メ(芽、目、思考、指向、渦の目)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ソ(外れる、環境、それぞれの)

ここから音を重ねて「言葉」にして解読を

 

◆「ウヅメ+クソ」とは

日本神話で活躍された芸事の神=アメノウズメ命の御名から

「ウヅメ」で1つのマトマリとしてみた。

つづく「クソ」は、現代語の「クソ」とはだいぶ意味が違うのでご注意を!

 

●ウヅメ=渦の目⁉

潜象界面から生まれ出た(ウ)集まる個々粒子(ヅ)は指向性(思考性)の芽(メ)をもっていて

ウ界面から方向性と指向(思考)性をもった粒子が発生する「渦の目」

カム界とアマ界を繋いでいる「境界・界面」には「渦の目」があるようです。

界面そのものが「渦状」でその中心が「根源の力を秘めた粒子」を放出する「渦目」ってことだろう。

 

ほほ~これはイメージしやすくなりましたなφ(..)メモメモ

 

カタカムナの「クソ」≠現代語の「クソ」

カム界の界面の「渦目」から

自由に引き寄り(ク)、外れる(ソ)を繰り返す

「根源の力を秘めた」粒子が放出される。

 

「クソ」で引き合う力(動き・作用)+外に向かう、離れる力(動き・作用)を示しているんだと私はよみました。

 

◆「ウヅはメクソ」とも

ウ界面から発生・噴出する「個々粒子」(ウヅ)は

  • 方向性・指向(思考)性を持ち(メ)
  • 自由に引き寄り(ク)
  • 自由に離れる(ソ)

方向性+引きあう力+分離・外に向かう力をヒメている。

こうも読み取れますね。

 

たぶん、「ウヅメ+クソ」と「ウヅ+メクソ」の2つの意味を持っているんだと思う。

なぜなら「渦」も「渦の目」も「ウ界面から発生する個々粒子」も

タクリカナヤマの正体を知るのに重要なことだから。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村