プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第30首~フトナシメシウタ とは

フトナ…シメシ…ウタ⁉

何のことをいっているのでしょう?

 

 

 

カタカムナ第30首を詠む

声に出して音を響かせ歌いましょう☆

 

カタカムナ第30首】

トヨクモヌ フツサカルツミ フトナシメシウタ

マリタバネ カブシウキフヌ マグルマリ

ウヒチニホロシ カタカムナ タカマカムスビヌシ 

イモイククヒ カミワクサトリ

 

第30首は長いし、難解です(^^;

でも1音1音の示しから読み解いて、全体を把握していきたいと思います。

 

◆「フトナシメシウタ」1音1音の示し

  • フ(ふたつ、増える、負)
  • ト(重合、統合)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • シ(示し、現象、司る)
  • メ(思考、指向、芽、渦の目、発芽・発生)
  • ウ(生れ出る、界面からの発生・出現)
  • タ(分かれる、正反発生、正反親和の状態で発生)

ここから音を連ねて「ことば」にして解読を

 

◆フトナ+シメシ+ウタ とは

カタカムナ文字が示すとおりに

「フトナ」「シメシ」「ウタ」で音を纏めました。

 

●「フトナ」とは

  • 2つの重合による核
  • 発生・増殖+重統合をくり返しできる「2つの重合核」

つまり現象の核となる「アマナ」を指しているようです。

 

●「シメシ」とは

シメシ…音だけ聞くと「示し」って文字イメージが浮かびますよね。

たぶん、それで合ってる気がします。

でも、音の示しから更に細かく読み解いておきましょう。

 

”シメシ=「シメ」が示され(シ)た”と読めますよね。

では、「シメ」が何かと考えると…「現象の芽」「現象化の渦目」

なんじゃないでしょうか。

 

現象の芽は「アマナ」、現象化の渦目は「現象化のチカラのカカワリ」

それが示される、示された、示しの「ウタ」だっていうてますな。

 

●「ウタ」とは

ウタ=歌、唄、カタカムナのウタヒのこと

と考えられますが、

1音1音の示しから更に細かく見ておきましょう。

 

”ウ界面(潜象カム界のアマ現象界との界面)から正反(正反親和の状態)で発生する”

「ウタ」というのはこの”現象界の創造の始まり”の「点」を指しているんですかね。

 

「ウタを詠む」というのは実は「真理」を語るということなのかもしれません。

 

◆フトナ示し歌

まー日本語の感覚をもって感受するなら

「フトナ示し歌」になるよね。

 

”フトナ(生命・現象の核=アマナ)の発生(原理)を示すウタ”

もしくは「ウタで示し残します」ってことか。

 

つまり、「この後フトナの発生原理を解説するよ~」って云ってるのよね?

これは、心して読まねば!

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村