プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第32首~③クナギノタマワケ とは

「クナギノタマワケ」…何のことだろう?

とっさに三種の神器の2つが頭に浮かんだ私です。

 

 

 

カタカムナ第32首を詠む

声に出して、音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第32首】

アマノカミ アメノヨロヅ クナギノタマワケ

アヤクメシコネ カムツミ シヅマリヌ

イツノタテカム アワナギ カサネ 

アハヂノ ホノサワケ シマ イヨノ イヤシロチ

 

では、解読を進めていきましょう。

 

◆「クナギノタマワケ」一音一音の示し

  • ク(引き寄る、自由な)
  • ナ(何回も、核、重要なモノ、変化・多様性)
  • ギ(発生、気、エネルギー、潜象の干渉)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • タ(分かれ出る、区分けされることで独立的に発生)
  • マ(間、真、現象界の間、感受)
  • ワ(環、輪、和、調和)
  • ケ(放出する、様々な変化性)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆クナギ+ノ+タマ+ワケとは

ここでカタカムナ文字の表記をしっかり確認!

「アマノ」「アメノ」は「ノ」まで含めて1文字表記だったのに対し

「クナギ」「ノ」「タマ」「ワケ」と「ノ」が独立的に表記されてる。

ということは

「クナギ⇒変還(ノ)して⇒タマへ」という変化の前後を繋いでいるのかな。

 

◎クナギとは

  • 自由に、引き寄る(ク)何度も発生を繰り返すエネルギー(ナギ)
  • 自由に、引き寄り(ク)核となる(ナ)発生エネルギー(ギ)

更に「ナギ=粒子性」を持っている「自由粒子」という意味も見える。

つまり、

”自由に、引き寄り+発生をくり返し「生命・現象の核」となる自由エネルギー粒子”

 

◎クナギ=ノ して⇒タマワケへ

その「生命・現象の核となる自由エネルギー粒子=クナギ」が

変還(ノ)して「核となる(タマ)」へとワケ(調和・発生)られて

 

クナギ(核となる発生エネルギー)が変還して「核なるタマ=アマナ」になって

⇒エネルギーのカカワリのワ(環・和)から発生

⇒調和した纏まりの球(タマ)として発生

 

ということが読み取れます。

ここで「アマナ」の形成・発生が示されていたのですね。

 

三種の神器草薙剣と勾玉

私が最初に「クナギタマ ワケ」の音の響きからイメージしたのが

三種の神器の内の2つでした。

理由は特になくて、まさに「あれだ!」って思い浮かんだんです。

 

でも興味深いのは”「生命・現象=生成される万物万象」の核となるタマ”

「アマナ」ってまさに勾玉の形状のイメージなんですよね。

 

それに「草薙剣」はあの天界の暴れん坊 スサノオ尊が

八岐大蛇を倒した時に大蛇の体内(尾)から見つかった神剣ですから

まさに「神のとんでもない力=エネルギー」の象徴のような気がしませんか?

 

んで、アマナと鏡合わせのように潜象の核「カムナ」が同時に在って

綺麗な円形・球体になっているわけです。

 

現象界に生み出される「万物万象」は

その中心核に「三種の神器が三位一体」となったモノを持っているわけです。

 

日本神話…すげぇ!

カタカムナすげぇ!

そして何よりもエジプト文明や各地の古代文明とも

「繋がっている」ことがこの後見えてくるのです。

 

カタカムナの音の示しを元に

エジプトの神や神話に出てくる「名」を見ると

不思議と隠されている意味が見てて来るんです。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村