プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第32首~④アヤクメシコネとは

アヤカシコネ」は以前に出てきたけど…

今回は「アヤ クメ シコネ」かぁ(‘~‘)

 

 

 

カタカムナ第32首を詠む

声に出して、音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第32首】

アマノカミ アメノヨロヅ クナギノタマワケ

アヤクメシコネ カムツミ シヅマリヌ

イツノタテカム アワナギ カサネ

アハヂノ ホノサ ワケシマ イヨノ ウヤシロチ

 

では、解読を進めていきます☆

 

◆「アヤクメシコネ」一音一音の示し

  • ア(感じる、生命、現象化)
  • ヤ(飽和する、飽和安定・極限崩壊)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • メ(芽、目、思考、指向、渦の目)
  • シ(示し、現象、司る)
  • コ(転がり出入る、コロコロ回転運動、くり返しの動き・働き)
  • ネ(根、充電、充たす、見えない地中でエネルギーを受けるも地上からは見えない根)

では、音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆アヤ+クメ+シコネ とは

カタカムナ文字の表記に従い「アヤ」「クメ」「シコネ」の3語で解読を進めます。

 

◎「アヤ」とは

アヤカシコネの解読時のノートによれば

「アヤ」=”潜象過渡の”という意味で

潜象の飽和安定・極限崩壊を示す「音&ことば」らしい。

 

私の中で「古語アヤ」で検索してみて

とてもしっくりきたのが「アヤ=模様(糸を綾掛けして作る模様)」という意味です。

生命・現象の始まりを解こうとする時に出現する「アヤ」は

根源の力+生成エネルギーが織りなす「綾=模様」のことで

この模様が出来上がるまで、を「ヤ(飽和)へ向かう」と

カタカムナは云ってるんじゃないでしょうか。

 

じゃあ、この模様って何のことだ?というと

遺伝子とか染色体とか生命・現象に織り込まれたプログラムかな、と。

 

◎「クメ」とは

アヤで織り込まれた設計図の他に、

「自由な芽(クメ)」を持ているのでは!

 

「ク=引き寄る、自由な」+「メ=芽、目、思考、指向、渦の目」

  • 自由な思考=自由な指向性
  • 引き寄る力の渦の目(サヌキ+アワ)
  • 自由な目(自由意思)

クメは思ったよりも相当奥深い「ことば」かも…

 

アヤで生命・現象の設計プログラムが織り込まれ

クメで自由な思考・指向性と引き寄る渦の力(他とカカワル性質)を込められ

それが「シコネ」になるようです。

◎「シコネ」とは

”「示し・現象(シ)+回転運動、くり返す動き・働き(コ)」の根(ネ)となる”

これはどういう事か?

”「アヤ+クメ」が現象として間に現れる力+現象の間で運動し続ける力の根になる”

これが「アマナに成る力であり、アマナの力」なんですわっ

 

◆日本語すごい、日本語怖い!

何となく率直な感想をここに書いておきたい。

カタカムナの音の示し~ことばの造り…怖いくらい凄くないですか!?

 

音が持つ意味がそれぞれブロックのように

くっつけたり、重ねると一音毎の世界を内包しつつ「深い意味を示してくる」。

 

やはり、日本語も口語(音)からはじまっていて

とても深いこの世の真理を示すためのモノだったようです。

モノに名(名称)をつけたのではなく、

そのモノが「どんな現象を示しているか」を音の合わせで説いてるわけです。

 

全てを「現象」として捉えている!?

そしてその現象には統一の法則があるってのもわかっていたようです。

賢いな、超古代(仮)日本人(^^)

 

ここまでの智恵・悟りに至っていたのは

現代のわれわれは第三の目(松果体)が停止しちゃってるけど

古代の日本人は高感度知覚器官として機能していたのかも。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村