プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第33首~②エヒメサヌキヂ (愛媛・讃岐・路)!?

愛媛・讃岐路に何があるというのか!

この地名にヒメられている「意味」とは?

 

 

 

カタカムナ第33首を詠む

声に出して音を響かせ内容を脳内イメージしましょう☆

 

カタカムナ第33首】

カムナガラ エヒメサヌキヂ アワトサヂ

アメノオシコロ オキミツゴ 

ツクシ トヨワケ ヒノクニクマソ

イヤシロチバ イキツサキヨリ イヤシロ コトサトリ

 

地名がたくさん登場してます!

ここの登場している地名はとても深い意味が込められているので

そこは現在も「イヤシロチ」かも。

 

◆一音一音の示し

  • エ(うつる、枝が広がっていくイメージ、成長、繁栄)
  • ヒ(根源から出入、最初のフトマリ、ヒ粒子)
  • メ(目、芽、思考、指向、渦の目)
  • サ(差、遮り、現象の干渉)
  • ヌ(目には見えない・潜在の、突き抜く、貫く)
  • キ(気、エネルギー、発生)
  • ヂ(凝縮、持続的に)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆エヒメ+サヌキ+ヂとは

カタカムナ文字の表記通りに音を纏めて「ことば」にして解読を進めます。

「エヒメ」「サヌキ」「ヂ」…やはり「愛媛」「讃岐」「路」やろ~

 

●「エヒメ」とは

「エ」が持つ意味は深くて、ただの「成長・繁栄力」ってだけではなく

「うつる+繁栄」なので『遺伝』『子孫繁栄』的な個だけではない

もっと大きな意味での「繁栄力」をしてしていると思われます。

 

更に「カムナガラ」が前にあることから

カムの力の「ウツシ」の作用も含んでいるはず。

カムウツシ・アマウツシですな。

 

カムナガラの「ウツシ&繁栄力」を秘めた「ヒ」の「メ(芽・指向性)」

を持つ・エをヒメた⇒「サヌキ」へ繋がります

 

●「サヌキ」とは

カム界の力=「アワ」潜在の力

アマ界の力=「サヌキ」顕在化する力

こう解読初期に学んだのですが、じっくり音の示しから見つ直して見る。

”差(現象の干渉)によって目に見えない潜象(ヌ)の状態から

発生・出現する気・エネルギー”

これがアマ現象界の現象化を起こすエネルギーなわけかぁ(なるほど)

 

◆エヒメサヌキ+ヂとは

カムナガラによって「うつし+繁栄」の力を秘めた「ヒのメ」を持つ

サヌキ(現象界の力=現象化エネルギー・生成力)の発生の持続

 

ここの「ヂ」は1つには「エを秘めたサヌ気の”発生の持続”」の示しであり、

もう一つ示されている気がするんですよね。

”エヒメサヌキの力・エネルギーが「凝縮の性質」を持っている”ということ。

 

正反発生+親和重合を繰り返すのは

ただ「差」を生み出したいんじゃなくて

差により生み出されるカカワリに意図された「性質」を持たせ

法則性をアマ界にもたらすためじゃないかと。

 

その1つが「力・エネルギー」を秘めた粒子の凝縮性かと。

 

◆愛媛・讃岐路はもの凄いパワースポットかも!?

カタカムナで日本語の音の示しを追っていくと

「言霊」ってあるなって思えてくるんですよね。

 

そう思えてくると、

日本神話や古代文献やカタカムナにも登場し

現在にも残っている「ことば」や「地名」って

もの凄いモノを秘めているんじゃないかと。

 

観察者がそのことに気が付いて、それに目を向け見る時、

その「古くから込められた意味」が出現するんじゃないかと。

 

愛媛・讃岐の地を訪れた時は

この「もの凄い種全体・世代を超えての繁栄力を秘めたエネルギー」を

意識して感じてみてください。

 

それこそ、子宝にまつわる神社とか…

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村