イヤミソギのサネが何から生成されているか、見えた!!
「あー!」はその感嘆を表現してみました。
◆カタカムナ第38首を詠む
声に出して音を響かせ感受しましょう☆
【カタカムナ第38首】
イヤミソギサネ アメクニクラト
オホマヒコヒメ イヤミソギマリ
オホケツヒメ ヒノヤギハヤヲヒメ
イヤミソギワク
なかなかにスリリングな展開です。
◆一音一音の示し
- イ(伝わるモノ、陰、あらゆる生命体を構成する最初の最小の粒子、電気粒子)
- ヤ(飽和する、限界飽和、飽和安定・極限崩壊)
- ミ(実、身、実体、光、生命力の実質、ミ粒子)
- ソ(外れる、環境それぞれの、素)
- ギ(気・エネルギー、発生・出現)
- サ(差、遮り、現象の干渉)
- ネ(根、充電・充たす、見えない地中でエネルギーを受けるも地上では見えない)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆イヤ+ミソギ+サネとは
「イヤ+ミソギ」
イは「飽和に向かう」指向性をもっており
イや「イヤ」に向かってイマイマに変遷していくのに合わせて
その時・その環境・イのイマに適合した「ミ」がソギ(発生)する。
⇓
この「イヤミソギ」の「サネ」が
アメクニサツチ+アメクニサギリだって云うてます~
「サツチ」+「サギリ」が根を成すから=サネ
そして「サネ=実・核」でもあるのです。
つまり生成される生命・現象のサネ(核・種~実)が
イヤミソギの源でありカムの力を吸い上げる根なのです。
◆イヤミソギの「サネ」を構成する2つ
「サツチ」と「サギリ」の2つです。
んで、この2つがどんなものかというと
- サツチ=差を以て粒子化・発生持続力=物質(化)
- サギリ=サツチに秘められる「差を以てキリする」力
サツチとは「サヌキ」現象化の力で形成す「タカミ」の力
サギリとは「アワ」潜象の力で秘められるエネルギー源「カムミ」の力
要は「アマナ+カムナ=生命・現象の中心核」で、
これが「アマノミナヌシ」なのです。
タカミ+カムミ=アマノミナカヌシ
ここに日本の造化三神が揃い、その関係性も示されているわけです。
第38首はこの3つがどんなもの(力)なのかを
具体的に見える・イメージできる示しになっているのですな。
ありがたいことだぜ~
(つづく)