プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第39首~⑤ミツハ ワクムス イヤミソギ

イヤミソギの3段階目が示されたようです~♪

では、第39首の結び部分へ

 

 

 

カタカムナ第39首を詠む

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第39首】

カムナガラ ヒノカカヒコ ヒノカクツチ 

イヤミソギムス カタカムナ

カナヤマヒコ カナヤマヒメ イヤミソギ

ハニヤス ヒコヒメ ミツハ ワクムス イヤミソギ

 

では結びの部分を読み解いていこう。

 

◆一音一音の示し

「ミツハ」

  • ミ(実、身、実体、光、生命力の実質、ミ粒子)
  • ツ(集まる、個々の、津々)
  • ハ(引き合う、正・反)

「ワクムス」

  • ワ(調和、和、環、輪)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ム(無・無限の、六方環境から、広がり、地下、蒸す)
  • ス(一方へ進む、透けた目には見えない状態)

「イヤミソギ」

  • イ(陰、伝わるもの、イ粒子・電気粒子)
  • ヤ(飽和する、限界飽和、飽和安定・極限崩壊)
  • ミ(実、身、実体、光、生命力の実質)
  • ソ(外れる、環境それぞれの)
  • ギ(気・エネルギー、発生する)

では「ことば」にして解読を

◆ミツハ とは

ヒ・フ・ミで「1・2・3」を示すことから

私はこう解釈した!

ミツハ=3つのハ(波・波動)の集まり

この「ミツ」が何の「3つ」を指しているかというと

”ミツゴマリ”の「三つ子(三素量)」!

 

電気素量+磁気素量+力素量の3つ

これを「ミツハ」では「三つ波(波動)」としたんじゃないかと。

 

マリの状態ではなく振動波の方を指して「ミツハ」ってね。

しかし!「ハ」の音の示しからいくと

「ミツゴの正反(ハ)」となるので「3×2」で「6つ波」なのかも…

 

六方環境の「六」はこの6つ波からきている!?

 

◆ワクムス~イヤミソギ

ミツハのワクをムスんで⇒イヤミソギ(分裂・発生・増殖)するわけです。

イがヤへ向かう中で「イマイマに」ミソギしていくわけですが

ミツゴ波の正反のワク(枠)をムス(結び)、

ついに外殻つーか生命・現象の「形」「姿」が現れてくるってことか!?

 

潜象の力・エネルギーがカカワリを続け

遂に現象として姿を見せるわけですな。

 

第39首に示された「イヤミソギ」の進行を

次回はもう少しわかりやすく整理して

まとめてみようと思います。

 

カタカムナが本当に超古代日本人の残した智恵だとしたら

我らが祖先は相当賢いようです。

世界の古代文明に負けない、どころか勝る勢いじゃね?

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村