プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第46首~④オホカムナホビ (大直毘神)

禍津日神」禍の神々の後には「神直日神」たちが!!

穢れを祓い、禍を直してくれとる(;;)

 

 

 

カタカムナ第46首を詠む

声に出して、音を響かせ感受しよう!

 

カタカムナ第46首】

カムナガラ クニカツギ フトマニ

アヤカムナホビ オホカムナホビ 

イツノメニ オホトヂムスビ 

イツノメノ ソコツワタツミ ソコツツヲ

イシマトマリメグル ナカツツヲ

 

アヤのカムナホビ(神直日神)に続き、

オホのカムナホビ神が登場だよ~

しかし、日本神話で見るとどうやら「大直毘神」のことのようです。

 

◆一音一音の示し

「オホ」

  • オ(於いて、奥深く、六方環境=アマ現象化の環境場)
  • ホ(ほぐす、引き離す、正反親和)

「カム ナホビ」

  • カ(根源の力、力)
  • ム(広がる、六方環境から、無・無限の)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい)
  • ホ(ほぐす、引き離し、正反親和)
  • ビ(根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ、アマ界の根源ヒ)

ここから音を重ねて「ことば」にして解読を

 

◆オホ+カムナホビとは

「アヤ」から今度は「オホ」のカムナホビの登場です!

 

「アヤ」は”生命・現象の設計・進行プログラム”でしたが

「オホ」は”現象化の場=六方環境への親和性”のプログラムのようです。

 

「アマ=現象化の間」は”カカワリ”の間ですから

自分を取り巻く環境に適応していかねば成長・繁栄できないってわけです。

そのために 「オホ」を成す「カムの無限の力を何度も練りあげるヒ」が

アヤカムナホビ同様に「アマに満ちるカツ~カツギ」から生成されるわけです。

 

◆オホ(カム)ナホビ≒大直毘神

「オホカムナホビ」というのは「神直日神+大直毘神」の2つの融合ではないか、と。

そもそも日本神話でも 禍津神が2柱なので、そこに対抗する「神直日神」に追随する形で「大直毘神」が登場しているそうなんで。

 

なんでも「大直毘神」というのは、

神直日神が穢れを祓い・禍を直すという「祓い・厄除け」の神事の祭主の暗示らしい。

ここに「イツノメ」が暗示する巫女も加わるわけさぁ。

 

人もカムの遺伝子をもつカムの子なのかもしれないね~

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村