オトワ…音羽・音和…う~ん(‘~‘)
◆カタカムナ第67首を詠む
声に出して音を響かせ感受しよう♪
カゼミツ トロヤマツツミ クミトヤマツツミ
カムナガラ イワトヌマツツミ
オトワヤマツツミ トロカエシ
アオアマ イワトヤマツミ ハラヤマツミ
アメノヨハ イホツワケ
では、読み解いていきましょう☆
◆一音一音の示し
「オトワ」
- オ(於、奥深く、六方環境=現象化の場)
- ト(重合、統合)
- ワ(調和、和、輪、環)
「ヤマ」
- ヤ(飽和する、限界飽和、飽和安定+極限崩壊)
- マ(間、真、現象界の間、受容)
「ツツミ」
- ツ(集まる、個々の、津々)
- ツ
- ミ(実、身、実体、光、生命力の実質)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆オトワヤマツツミ とは
アマ現象化の場・六方環境の重合・調和によって
大きく和した「オトワ」の「ヤマ(ヤまで進んだ間)」を
集まった多量の「ミ」が包み(ツツミ)
⇓
「オトワヤマツツミ」となる、
つまり集まった多量の「ミ粒子(ツミ)」がヤマとなり、
更にヤマを包み、ヤマをまとめるエネルギーの膜となる。
◆オトワのヤマツツミに成るまで何層にも包まれている
「オ(於、現象化の環境場)」にトワ(重合・調和)した「ヤマツツミ」にななるまで
何層にもツツミがなされていることが示されていますね。
①カゼミツ トロヤマツツミ
②クミトヤマツツミ
③イワトヌマツツミ
④オトワヤマツツミ
統べては相似象ならば、我々個々の生命・現象つーのも
トートが示してくれたように上に9(界・層)+下に14(界・層)の複雑で精密な構造体(態)なのでしょうかね(^^;
ここまで「包み」を繰り返して、内側の構造+エネルギーをギュギュっとしたら
次からは「トロカエシ」がはじまるのです。
(つづく)