プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第74首~④ヨミ タネ ウム ヤホマリ

ヨミタネウム→ヤホマリフナミ で区切るか非常に悩んだ部分っす(‘~‘)

今、自分が読み取れる精一杯で頑張って内容を探ってみます。

 

カタカムナ第74首を詠む

※声に出して音を響かせイメージしましょう

 

スベカエシ ヤタナホビ カムナガラ アメノウツシ

ヨミタネウム ヤホマリ フナミ ヤホマリ フナミ ウミ

フトヨ ヤト カムアマ イキフナ イサキ クニヒト

アメノ(アマ)ハム フナイヤハム

 

ヤホマリ→フナミの流れがリフレインしている…

悩んだけど、最初に自然と区切って読んだままに

「ヨミタネウム→ヤホマリ」で解読を進めます。

 

◆一音一音の示し

「ヨミ・タネ・ウム」

  • ヨ(新しい、陽、四相性、※時間と空間がうまれる)
  • ミ(身、実、実体、光、生命力の実質)
  • タ(分かれ出る、独立発生)
  • ネ(根、音、充たす・充電する)
  • ウ(潜象界面からの発生、生まれ出る)
  • ム(無・無限の、広がり、六方環境から 蒸す・立体化)

「ヤホマリ」

  • ヤ(飽和する、限界飽和、飽和安定+極限崩壊)
  • ホ(引き離す、ほぐす、正反親和)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆ヨミ・タネ・ウム とは

カタカムナの一音一音の響きの意味を素直に繋げると

  • ヨミ(新しい陽の実・ミ粒子=四相性・新しい陽性もつ時空間粒子)
  • タネ(ヨミを正反に独立発生する根)
  • ウム(ヨミのタネをウ界面から発生+アマ六方環境に広がる)

ザックリいうと→”ヨミ(世の実)の種を生む” 

 

ここで「ヨミ=黄泉」というイメージが大きく立ちはだかってきますよね。

「黄泉の種生む」なんじゃね!?と。

でも「黄泉」を探ってみると、「ヨミ=世の実」と意味は通じてくるんだよ~

◆”黄泉の種を生む”

黄泉の国=死者の国、ですが

「黄泉」が示すのは「地下の泉」のことらしいのです。

地中深くに、死した人間の魂が降りゆく界があり、そこには泉が湧いていると…

 

どこかで聞いた話とイメージが重なりませんか?

トートが語ってた”アメンティーのホール”や~

人の魂が降りゆく地球の内界にして、神々の住処なんすよ。

しかも次元の重なりの間

 

黄泉の国=死者の国、といいますが

重要なのは「肉体から離れた、人の魂が向かう場」だということ。

「人の魂が還る場所」ともいえる。

その黄泉の実なんだから「魂の実」ってことに思えてきませんか?

 

アマに生成される「生命・現象」はその「ヨミ(黄泉の魂の実)の種」から始まるわけです。

 

「よ~の予言」で彼が『人間は植物だよ~』っていってたのは

このことを指してのものだったのか?

 

◆ヤホマリとは

カタカムナの示しでは「ヤホマリ」で一字表記となっております。

一音一音の示しを繋げ、根源にもつ意味を探ると

”限界飽和(ヤ)まで正反親和重合を重ねた「間」の分離発生”

これが「ヨミ・タネ・ウム」のヤホマリ

ヨミのタネの発生(ウム)は「ヤホしたマリ(間の分離発生)」なのか!?

 

という意味もおさえつつ、古語の意味の示しも加え、考察を深めていきます。

◆やほ(八百)の毬(真・理)

古語で「や・ほ・ま・り」の意味を引くと

  • や(八、多くの)
  • ほ(百、火、穂、秀)
  • ま(真、間、際、今、目)
  • り(利、理=物事の道筋・道理)

「やほ=八百、数多の」「まり=毬、真の理」とよめるのです。

 

だから、「数多の毬(イヤミチ+ヤタナホビの毬)」=万物万象の目(アメ)

のことを指していると思ったんです。

それと同時に「ヤホマリ=数多の真理(真の理)」が示すのは

八百万の神々・その神霊力」であり「この世界を動かしている法則」だと感じたのです。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村