イサキ…イキの間に「サ」が入ると…(?-?)
◆カタカムナ第74首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう
スベカエシ ヤタナホビ カムナガラ アメノウツシ
ヨミタネウム ヤホマリ フナミヤホマリ フナミウミ
フトヨヤト カムアマ イキフナ イサキ クニヒト
アメノ(アマ)ハム フナイヤハム
◆一音一音の示し
「イサキ」
- イ(伝わるモノ、陰、電気素量、あらゆる生命体を構成する最初・最小のハジマリ)
- サ(差、現象の干渉、遮り)
- キ(気・エネルギー、発生する)
「クニ・ヒト」
- ク(引き寄る、自由な)
- ニ(圧力、定着、圧着、現れ)
- ヒ(根源から出・入、最初のフトマニ・フトマリ)
- ト(重合、統合、⑩)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆イサキ+クニヒト とは
「イサキ」によって
- 「イ」が差をもって発生し(イキが差をもって発生し)
- 「イサ」のエネルギーのは生によって
つまり「様々な電気エネルギー粒子(現象粒子)が発生」してという意味かと。
それに加えて「イ+先(サキ)」、この「先の発生」とは未来の発生を意味するもので、同時に過去・今も発生し「時間の流れ」が生まれたことを示している!?
⇓
「クニ・ヒト」となり
- クニ=自由に引き寄り定着して、エネルギーの塊・高圧縮体→「物質・物体」へ
- ヒト=ヒの重合体(態)→「人・生命・現象」へ
⇓
アメノ(アマ)ハム へ
◆生幸+国・人
「イサキ」が最初は解読できず、なんで「イキ」の間に「サ」いれるんや~
「イ裂き」「イ割き」「イ咲き」など色々考えてみたのですがピンとこず。
祝詞にある「幸給え」や神語の「幸魂奇魂守給幸給」から「さき=幸」や~
と閃きがおりてきたのです。
故に「生気→生幸気(神の祝福・幸福に生きる気)によって」
「国や人」が天と地の間に生成されていくというわけです。
つまり、「生幸の気」とは天からの気と大地(地球・地核)からの気なわけです。
面白すぎる~カタカムナ~
(つづく)