プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】カタカムナ第53首~①イキココロ(トコロとココロ+soulとspirit)

カタカムナの解読を続けていると

日本語の色々な言葉が…その言葉が持つ「音」が

ルービックキューブのようにガチャガチャと動き出す。

 

 

 

カタカムナ第53首を詠む

声に出して音を響かせ、内容をイメージしましょう☆

 

カタカムナ第53首を詠む】

イキココロ アマナヘサカル モモヒクニ

ヘツナギサヒコ ヘツカヒヘラ

 

ここから「ココロ」の変遷の旅がはじまる。

この先、イキココロ→ウルハシココロ→ケヒココロ→タナココロと

色々な「ココロ」が出てくるのだ。

 

◆イキココロ 一音一音の示し

これから様々な「ココロ」が出てくるので

再度、イキココロの一音一音の示しをみておきましょう。

 

「イキ・ココロ」

  • イ(伝わるモノ、陰、最初の最小のハジマリ、電気素量・電気粒子)
  • キ(気・エネルギー、発生する、潜象の干渉)
  • コ(転がり出入、くり返しの動き・働き)
  • ロ(留まる、止まる、湧きだす、存在する)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆イキのココロとは

「イキ」

  1. 生気(生命・現象エネルギー)
  2. イ(電気素量~電気粒子=ハジマリ)の発生
  3. イ(電気)のエネルギー(発生)

「ココロ」

転がり出入、回転運動~カカワリを繰り返す粒子が湧き出し、留まり存在する

 

イキココロはイキ(生気~電気エネルギー)が勢いよく湧きだし

アマ界に存在する=現象となって現れるという示しなのかな、と。

「ロ」の示しが重要な気がしてきたのです。

 

◆「コ・コロ」と「ト・コロ」

「コロ」が回転~運動粒子を示す感じは掴んでおりましたが

「コロ」について意味を考察するうちに

「トコロ」という言葉が浮かんできたのです。

 

トコロが 根源の力を秘めた極微の粒子の「重合」を示すと同時に

「重合~カカワリの処=場」を示すことを思い出したのです。

 

もしかして「ココロ=転がり出入る生命・現象化粒子が湧きだす場」のことじゃ…

となると「イキココロ=生き~生気の心」、つまり「生命の心」というのは

「転がり出入る生命・現象のハジマリのイ粒子がエネルギーを伴って涌き出す処」になるじゃん! なんかそんなイメージあるけど。

 

◆「心=soul+spirit」から導き出される「イキ」

「ココロ=心」として辞書を引きつつ

最終的に「魂+精神」に行き着きまして

その両方の意味をより理解するための英語側から覗いてみた。

 

soul=奥深くにある本質、魂

spirit=精神、霊

まーこの辺は何となく「そうだよね」と思っていたのですが

語源が興味深いのです。

 

「Spiritの語源」はラテン語のspiritus(息、呼吸、活気)に由来するって言うじゃない!!

ここで「イキ」という日本語の音の示しが非常に優れており

本質をズバッとついているんじゃないか、と思えてきたのです。

 

「イキ=生気」・「イキ=息・呼吸」であり

生気・活気というのは「呼吸」と深く関係しているってことを

音の積み木でしっかり示してくれている。

 

 

 

「イキ」は呼吸に依っても整えられるし活気づくわけですが

アマ界のあらゆる小アマってのは皆それぞれ内奥に

「イキ」が勢いよく湧く場=ココロを持ってると、それが我々が「心」と思う

潜象の存在だとカタカムナが示してくれているようなのです(感動)

 

やはり、人類の智恵は古に深く繋がっており1つだったんじゃなかろうか。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村