プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古事記を読む】神生み篇~第三神:石巣比売神

どんどん行こう~

古代日本の叡智に触れるために、いろいろと探索中の私です~

古事記が示す「神代物語」「神名」に込められた意図を探っております。

 

 

では、神生み篇の続きへ

既に国を生み竟へ、更に神を生みたまふ。

故、生みたまへる神の名は大事忍男神

次に石土毘古神を生みたまふ。次に石巣比売神を生みたまひ、次に…(続く)

(「古事記」より)

 

では、第三神の名が示すものを読み解いてまいりましょう。

第二神の「石土毘古神」の「石=意波=大事忍神の造化の強い意志の分霊の発振」と前回読み解きましたが、その流れからいうと

先の国生みにおいて生成された「国土成す嶋々」の「嶋」が示す「鳥が休む海中の丘」という部分と「巣」が繋がってくるのではないかと思われます。

 

「鳥=造化の神霊力+エネルギー(態)」のことだとすると、

国生みで生成された国土成す島々にやってくる「鳥が留まり雛鳥を育てる巣」を「石(いは)=意波」が形成するということではいでしょうか。

 

その「石巣」は「比売神=事物(生命・現象)⇔エネルギーの変遷・変換の神霊力場となる」という示しだと私はにらんでおります。

 

巣=生命を育む場(聖域)

ということは「我が家」というのも、もの凄い造化の間なわけです。

この自覚をもって「我が家」と接している人とそうでない人では、まさに「住んでいる世界(次元)が違う」レベルのことが起きているのかもしれません。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村