プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古事記を読む】神避り編~建御雷之男神の二つの別名

この2つの別名によって解読作業はねじれていくことに…

日本人なら古代日本の智の探求+日本語のヒビキの神秘構造に触れるべし!

そして、古事記に記された「神名」「地名」「事名」に込められた真理の智を読み解くべし、と本気で思っている私です。

 

 

では、解読の続きへ

第三の神:建御雷之男神が持つ「別名二つ」が何を示しているのか?を追っていこう。

なぜ「建(たけ)」と「豊(よと)」と分けて2つの「布都神(ふつかみ)」の名を持っているのでしょうか??

鍵は「布都(ふつ)」の理解にある気がしてなりません。

 

憤怒の感情のもの凄いエネルギーを以って剣が振り降ろされた時に成る音「ふつ」

もの凄いエネルギーが切断力となったヒビキ

 

この切断力が何を起こすモノなのかを考えていると「これ」が頭に浮かんできたのです。

これは「一」が「二」を生んだ時の「造化のはじまり」の力ではないだろうか?と。

「伊都(いつ)⇒布都(ふつ)」の流れを眺めていると、「ふつ」の意味が勝手に浮かんできたのです。

”今を破る力・今の限界(有限)を越える力だ!”

確信はないが、勝手に浮かんできた、そのインスピレーションを信じている。

 

「布都(ふつ)」の本質は「1⇒2の生成」にある、それが「陰陽・正反の二極の生成」を意味しているとしたら…これが「建布都神」が示す本質だと思うのです。

それを踏まえて、次にくる「豊布都神(とよふつかのかみ)」は何を示しているかというと「豊=美しい、豊かな⇒対生成」というだけではなく、

豊=とよ=十・四

「14(とよ)」×「2乗の分離増殖(ふつ)」で⇒2の14乗=16,384

 

この2つの別名が並びしめされているということは、

建御雷之男神」の力・働きが「1⇒2⇒16,384」と飛躍的・爆発的に拡大・増殖するということを表しているのではないでしょうか。

 

つまり、脳細胞・脳神経細胞・脳神経路の爆発的な拡大・増殖・繁栄力の示し。

 

ただ、3柱の神名を総合的に眺めみてゆくともっと根本的な意味・意図がみえてくるのです。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村