プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本の智】あわ歌~「天・あま」とは「アカハナの間」

「あわ歌」を聴きながら~「あっ!」と思ったのです。

古代日本から伝承されし歌「あわ歌」

本来のヒビキは こちら中山さんの唄い方かと思われます、

 

ですが、私が「あわ歌」の詞を覚えるために聴いているのは「こちら」


www.youtube.com

「ラ」音で歌いヒビキを体感しております。

んでね、たぶん何でも「はじまり」って重要じゃないっすか!

だから「ア・カ・ハ・ナ・マ~」の最初の五音の纏まりがこのウタの肝ではないかと考えて、考えて「閃いた」のです。

 

「アマ(天)」って、正式には「カハナ」のことじゃね⁉と。

 

こう見えてきたのです。

「生命の火花」はアメンティーのホールの中央にあるのと同じですな。

もう1つ、見えたイメージがこちら

この「な」は「汝」であり、主体「あ」から見た客体(他すべて)のことだと思われます。

んで、その客体は本当は「わ(吾の客体「我」)」だということが歌の終わりに結ばれているのかな、と。

 

もっと歌いこんだら、全体のはっきりした世界がみえてくるのかも。

まずは暗唱できるように、何度も聞いております。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村