プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【独女とルマン⑥】チェッカーフラッグ~「勝たなければ意味がない」byロッテラー

チェッカーフラッグ:勝利の印

カッコいい!!!

なんだこれ、ポルシェチームもアウディチームもみんなカッコいいっ

レべリオンのおじさんがいつも笑顔でレース楽しんでるのが印象的。

 

 

遂にルマン2015のドキュメントも最終回になりました。

24時間耐久レースだけあって後半はどんどんマシントラブルが

増えていきます。

 

「最後の最後までなにがあるかわからない」

その言葉の意味が理解できた。

 

 

 

車にも運転にもまったく興味がなかった私。

そんな私が夢中になって観ていたルマン2015のドキュメント!

自動車業界の技術力とレースドライバーの運転技能力に驚きっぱなしです。

 

「人間の能力の最高峰や最先端の部分は

チャンスがあればどんどん見たり触れた方がいい」

 

と痛烈に思うようになった。

地理軸(世界)と時間軸(歴史)で

見聞を広めていこうと思います、今後もどんどんね。

 

 

レース開始から16時間後~上位争いに異変

快調にとばすポルシェ19号の勢いは衰えない。

 

  1. ポルシェ19号
  2. アウディ7号
  3. アウディ9号
  4. ポルシェ17号

 

この4台によるトップ争いが続いてた。

そしてレース開始から15時間53分、

アウディ7号にアクシデント発生!

 

ボディに大きな破損がっ

ポットインするも思ったより破損部の修理に時間がかかる。

3分のロスは1周の差につながる。

 

耐久レースでの疲労故障とみられるこの復旧作業を終え

アウディ7号がコースに戻ったのは7分後だった・・・。

 

ロッテラーは語る

中のケーブルも切れていたり

大変な修繕作業だったと。

後はもう勝つためにひたすらに走るしかないと。

 

そして彼はコース復帰後

1周3分17秒~18秒というコースレコードを叩きだす(^^)

 

レース開始から19時間後~ポルシェvsアウディ

 

1/64 Porsche 919 Hybrid No.19 LMP1 Winner Le Mans 2015 N. Hulkenberg - E. Bamber - N. Tandy

1/64 Porsche 919 Hybrid No.19 LMP1 Winner Le Mans 2015 N. Hulkenberg - E. Bamber - N. Tandy

 

ポルシェ19号は依然トップで快調な走りを見せる。

 

そのポルシェ19号を追うのはポルシェ17号!

2015 Porsche 919 Hybrid, LMP1 LeMans, Bernhard/Webber/Hartley [並行輸入品]

[asin:B07454X5CZ:title]

 

上位1&2はポルシェという展開になっていた。

 

19号は「経験を積むため」と参加していた新人ドライバーチームで

17号はF1のマーク・ウェーバーを含むベテランドライバーチームだった。

 

この時のトップ争い状況

  1. ポルシェ19号
  2. ポルシェ17号
  3. アウディ9号
  4. アウディ7号

 

ちなみにこの時

日産23号、22号ともにピット内で修理中(;;)

日産のエンジニアチームはほぼ夜通し修理作業をしていた。

 

レース22時間後~牙をむくルマンの魔物!

レース開始から22時間後

アウディ7号は3位にまで上がってきていた。

それでも快調なポルシェ19号の尾を掴むことができない(><)

 

トヨタブエミ8位を走っている。

彼の走りを見つめる元レーサーの祖父はただじっと見守っていた。

 

ヤンの乗る日産23号はやっと修理を終え

44位でコースに戻るが

コースに戻ってすぐにカーブを直進しコースアウトで

マシンが停止&沈黙・・・

ヤンはなんとか自力でコースに戻ろうとするも

マシンから炎があがる。

 

ラスト1時間というタイミングで日産23号はリタイアとなった。

 

本当にルマンは完走することがまず大変なことなのだ。

24時間耐久走行に耐えるマシンへの負担は相当なもの(;;)

3人交代制とはいえドライバーも1度そのシートに座れば4~6時間は

同じ姿勢で走り続けなければならない、筋肉も硬くなるし

血の巡りだって悪くなる、肉体・精神共に疲労が襲う。

 

勝利のチェッカーフラッグ

ラスト1周の声がかかる。

ルマンの勝敗が決まる瞬間がやってくる。

 

ポルシェ19号は追ってくるアウディに2週以上の差をつけていた。

そして19号のドライバーは17号のドライバーに提案する。

「伝統にのっとり 共にゴールしよう」と。

 

17号のドライバーは「それは危険だ、万が一負けたら・・」といったが

19号はもう勝利を確信していた。

 

そしてポルシェが1.2フィニッシュを飾り

ルマン2015の勝者となった(^^)胸アツっ

 

優勝 ポルシェ19号

2位 ポルシェ17号

3位 アウディ7号

8位 トヨタブエミ

18位 レべリオン13号

23位 レべリオン12号

日産22号は最下位ながら24時間完走を果たした。

 

 

トップのポルシェ19号と最下位の日産22号は153週差だった。

コース1周が13.626kmなので約2,085kmの差がついたことになる。

 

「ルマンは勝たなければ意味がない」byロッテラー

ゴール後のインタビューから

その後のドライバーやチームの様子も見ることができた。

 

マーク・ウェーバーは2016のルマンに還ってきたがリベンジできず

2016の12月引退を決めた。

 

2016年のルマンではブエミの乗るトヨタがラスト1周までトップを走っていたが

最後1周でマシントラブルにより停止となった。

 

日産はLMP1 プログラム終了を決め

ヤンは全日本F3選手権で活躍している。

 

そして私が「マジかよ!」と思ったのは

ポルシェが!!!

ドライバーにアウディスタードライバーだった

ロッテラーを招集したのだ(@。@;)

 

この後ロッテラーはポルシェから

最近ではレべリオンのドライバーとなり

ルマンでレべリオン号で3位、4位の成績を上げている。

 

「負けの中から勝利を学ぶ」ブエミ&祖父

このドキュメントでブエミを知り

その後ルマン2018と2019の活躍を知ってほしい。

 

ルマン2015で

ブエミも祖父も「マシンの速さが足りない」のはわかっていた。

でも24時間という過酷な耐久レースには

速さだけではない闘い方があることも二人はわかっていた。

 

「負けの中から勝利を学ぶ」ことが

2018、2019のトヨタのルマン優勝に結びついている。

 

 

トヨタ ル・マン24時間レース制覇までの4551日

トヨタ ル・マン24時間レース制覇までの4551日

 

 

 

 

 

 

2015にラップレコードを出したロッテラーも言っている。

マシンの100%の力を出さないと最高速度は出せない。

でも101%まで踏み込んでしまうとマシントラブルや事故を引き起こす。

 

100%を出さねば優勝できないが

101%を出してしまうと24時間に耐えられないのだ。

 

興味のなかったことも知ることで世界が広がる

全然車に興味なかった。

運転なんてもっと興味なかった。

だから今までまったく何もしらなかったカーレースの世界ですが

そこには今の最先端の技術力と人の技能が集結していた。

 

人間が本気で1つの分野や技能を突き詰めていくと

「ここまでできる」と教えてもらったドキュメントとの出会いでした。

 

ホントに面白いので

超おすすめです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村