吹替え版をテレビで見たが最高だった!
山ちゃん×カーター最高だった☆
【映画】ラッシュアワー3~あらすじ
交通係りに左遷されたカーターは
今日も音楽を聞きながら御機嫌に交通整理中
一方、元相棒のリー捜査官はハン大使の護衛で
国際刑事法廷シンポジウム会場へ
大使が演説中に何者かにより狙撃される倒れてしまう。
リーは向かいのビルから逃げる人影を追い、
無線でリーと話し中だったカーターも合流!
犯人を追いつめたリーだったが
犯人の顔をみて驚く…「ケンジ」と思わず呼んでしまう。
この出会いがはじまりとなり
中国マフィア組織の大きな闇とケンジとの因縁に
リーとカーターは巻き込まれていく。
※以下、ネタバレありの感想となります
見どころ①シリアスな中にもユーモア満載
これですよ、これ。
「俺たちのジャッキー」はここがスターなんすよ。
私はブルースリーを通ってきていないので
子どもの頃「アクションスター」といえばジャッキーチェン!で育った。
もといえば、ドラゴンボールで孫悟空がスーパーサイヤ人に成る前までは
武道の達人No.1はジャッキーだった(私の中で)
S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールZ スーパーサイヤ人フルパワー 孫悟空 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
んで、ジャッキー映画のいいところは
「シリアスな中にも笑いがある」ってことなんす。
特に今回は相棒カーター刑事もユーモアの塊なんで最高にイイぞ!
見どころ②シリアス×影闇を一身に背負ったケンジ(真田広之)
この映画の真田広之、めたくそカッコいいです。
白スーツに黒髪×刀がすげー似合う!
アクションシーンがまたイイんですよ。
ジャッキーに負けてない!
マジでかっこいいぜ~
真田広之さんの整った顔だけど
どこか影を纏った感じが…「侍・武士・武将」のオーラなんす。
死を覚悟して戦いの世界・闇社会に在る感じがよく出ている。
逆にいうと「生」に対する執着はゼロくらいに見え、
「この世界に復讐するためだけ」に生きてるようにさえ見てくるんだよ。
日本でもカッコいいアクション映画撮ってほしい。
マジで
見どころ③エッフェル塔での死闘
塔×死闘ってのは鉄板なんですかね?
とにかく、エッフェル塔の鉄筋舞台にした死闘すごいっす。
夜のエッフェル塔って「金色」なんやな~って
ちょっとビックリしました。
たぶん、私が東京タワーに重ねすぎてイメージしてたようです。
あのシーンがCGなのか?
セットを組んでの肉弾戦なのか
めっちゃ気になっております。
いつの日か
ハリウッドでアクション映画出演とかあるのかしら?
ちなみに「工藤友貴」さんも
日本人俳優もどんどん世界で活躍してほしい(^^)
ジャッキーが元気に活躍する映画観るとほっとします。