我々は「嶋を渡る鳥」なのではないか?
と、古事記を読みながら勝手に思っている私です。
急に「旅」の予定が立ちまして~
家族旅行に行くことになったど~
ということで、早割を利用して宿の予約を完了したのさ~
故に今、謎の充実感で心沸いております。
基本的に私の旅の目的は「食」と「酒」と「大浴場」にあるのですが、
古事記を読みはじめてからは、古事記を片手に、古事記に登場する各地を巡ってみたいという野望も生まれてきた。
縄文遺跡を巡ってみたりもしたいし、
で知った「古代の測量技術」が生みだした日本の自然を生かした結界の創造にも「其の地」に足を運んで、特殊な空気を感じてみたいわけです。
今は地図とガイドブックを見ながら、
旅の日程を思い描いてはニヤニヤしております。
今興味ある「日本を巡る旅」の色々
⇓
割と「乗り物」好きなんす、運転下手くそだからこそ、プロが操る電車や飛行機やバスに乗ると安心感とワクワクがとまらねーんす。
やっぱり、酒を楽しむ日本旅…最高だと思うんす。
パワスポ巡りではない、マジの聖地=特別な地に足を運んで、その「マカ」に触れたいのです。
旅行に行ったら~
旅の記録もブログに綴っていく~
思ったよりもすんなり希望日予約とれまして~ホッとしております。
”日本人が日本を楽しんで、日本愛と日本人としての誇りが増し増しになる”
という私の願望が叶いますように☆