プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気(23)剛体の力を得るには

三元の気をむすび、「三体の真の力」を発揮するために!

まずは「剛体=骨から発する真の力」の覚醒を。

カタカムナ、縄文の数学(智恵)をつなぐ存在が「古事記」でして、

意識の覚醒と同様に「肉体」にもカムの設計が成されていると思い探る私を「合気の祖・植芝盛平」へと導いてくれたのも「古事記」なのです。

 

古事記と植芝盛平 合気道の神道世界

古事記と植芝盛平 合気道の神道世界

  • 作者:清水 豊
  • ビイング・ネット・プレス
Amazon

 

合気道の祖・植芝盛平ってこんな人

 

 

 

では、一霊四魂三元八力のむすびの「三元」の中の1つ「剛体の武」を更に詳しく観てゆきます。

剛体の武=骨から発する真の力(合気の気の力)とは、

”正しい姿勢による無駄のない身体の運用法を会得し、そこから身心統一によって単なる筋力を超えた力を発揮することを可能にする”ものなのです。

(※ここまでは前回のおさらい)

 

”剛体の武は規矩(=道、道理、規則・法則)を重要視する武である”

とは、どういう意味なのかをじっくり見てまいりましょう。

我われの「肉体」にも「真の力を発揮するための正しい使い方=規矩」があるってことですよね。その基礎となるのが「剛体の武」のようです(わくわく)

 

”剛体の力を練るためには、「規矩」→正しい姿勢+重心の安定 を得ることが重要”という意味なのです!

 

塩田剛三氏 曰く、

体の重心は足の指先から膝・腰・体が一体となり真直な一線となって繋がり、あたかも大木が地面に根を張った形がとられた時、最も安定するのです。

この「重心の安定」は後に述べる「呼吸力」と共に力の集中を最大にする重要な要素の一つです。

古事記と植芝盛平 合気道の神道世界より

 

 

塩田剛三氏の言葉は、重心の安定の会得するために重要な「イメージ」を与えてくれている。関節の柔軟な伸縮と、背骨を中心とする全身の「むすび=統一」を感じる。

そして、「背骨+三丹田による全身のむずび」というイメージが湧いてくる。

 

正しい姿勢+重心の安定を得ることで、剛体の力を練り、火事場のくそ力のような驚異的な強い力を我々は意図的にコントロールしながら発揮できるのです。

そして塩田剛三氏はそのための第二のヒントも与えてくれている。

「骨から発する真の力」を得るためには、姿勢+重心+「呼吸」だと。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村