ちょうどいい感じに私が進める「古事記の解読」と重なってきたぞ~
植芝盛平は「古事記に書かれた天地のはじまり」をどう読み解いたのでしょうか?
カタカムナやエメラルド板が示すように、この世界は総てが「潜象カム界の力×現象アマ界の力」でできているならば~肉体にもそのカカワリ・構造があるはず!
ということで、肉体の正しき活用術・覚醒の鍵を探して「合気道」の世界を覗いている私です。
⇓
合気道の世界というよりも「合気道の祖・植芝盛平が見ていた世界」といった方が正しいかも。
ここからは神秘体験を経て 「むすび合気」「武産合気」に目覚めた盛平氏が「古事記」の世界にふれ何をそこに見ていたかを覗いてまいります。
⇓
天地 初めて発くる時に、高天原に成りませる神の名は、天之御中主神。次に高御産巣日神。次に神産巣日神。此の三柱の神は、みな独神と成り坐して、身を隠したまふ。
※この場面の詳しい解説(私の勝手な解読)については【古事記を読む】へどうぞ
”ここに呼吸・引力・言霊など むすびや合気道の根源に関わる教えが示されている”
というのです(‘~‘)
盛平氏によると、「この世界(宇宙)のはじまり」とは、
”もともとそこに「精妙なる大気が満ちた大空=主の大神(大虚空・大深淵)=〇」が先にあって、その中に突如現れた「・」から神明の気(神の息吹)が発せられ(起こり)、その息吹が「・(天之御中主)」を包んで圏を描く形を成したもの”
というのです。これが無形→有形のはじまりだと。
⇓
イメージでいうとこんな感じだそうです。
何も無い「無」から、この宇宙は生まれたわけではなく、そもそも「精妙なる大気で満ちた大虚空=大天主太神(もとつみおやすめおおかみ)」が既存者として先にあり、そこから「大天太神=主の大神」の「造化(創造)の意」が「・」(天之御中主)として現れたというのです。
なるほど、トートが語った「はじまりの大深淵(暗黒の海)に起こった生命の火光」と重なりますね。
でも盛平氏は全てを「気」で捉えているようなのです。
はじまりも「〇」に起きた「・」からの神明な気の発生(息吹)だと。
光を生む息吹なのかもしれません。
(つづく)