プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【使えるドラマ英語】「この問題はおかしい」~テスト勉強脳になってた私に喝を入れてくれたフレーズ

f:id:mousoumajyo:20220314162513j:plain

問題集とかドリルとかで「テストで点数をとる」勉強法に慣れてしまって、

「この問題がきたら、答えはこれ」みたいにパターン化して覚えちゃってたなぁ…

 

 

「問題」対して、真っ新な気持ちで受け止め

「根本から思考」してたこと…あったかなぁ…とハッとしました。

 

まっすぐに生きるシェルドンを見ていると

「生き方」について考えさせられます(^^;

そんな人生にも役立つ、おすすめ海外ドラマ

 

シーズン⑫まであって、ずっと面白いです~

 

今回のシーンはシーズン②の第5話より

オタク青年と運転免許の法則

※プライムビデオで視聴できます

 

運転免許取得に動き出したシェルドン

さっそくペニーたちに「陸運局(州の車両管理局」へ連れていかれ

仮免申請へ

 

受付の女性が形式的に同じ説明をくり返し

流れ作業のように各自が申請を滞りなく済ませる中

シェルドンの番になり、不穏な空気が…

 

出だしから「受付の女性vsシェルドン」という空気に成りつつあり

「仮免申込み受付担当であって、苦情係りじゃないの」と、カウンターの女性職員に言われるも、シェルドンは己を通すのです(^^;

 

Excuse me, but I have some concerns about these question.

(ちょっといいですか、でも この試験問題には問題がある)

=試験問題がおかしい(間違ってる)

 

シェルドンの指摘①

問題:How many car lengths  should you have in front of you when driving?

(何台分の車間距離を開けるべき?)

 

この問題に対してシェルドンは

There's no possible way to answer that.

「答えるのは無理だ」といいます。

A car length is not a standardized unit of measure.

(車によって長さは違う)

 

まーそうだよね(^^;

なんなら、自分の車の速度と前を行く車の速度も関係してくるしね。

 

んで、この時私は思ったのです。

こういった試験って「試験勉強」してから臨むため

実際にその問題について「Why?」を深く考察する前に

「この問題なら、答えはこれ」という感じでパターンで覚えちゃってたなぁと。

 

なんなら、今までの「勉強」ってほぼこんな感じだったな…と。

実際には「どうしてそうなるのか」とか、根本的な深いところの考察も理解もしてなかったなぁ…と自分の浅さに気づかされた。

 

問題と既にある答えのセットを暗記って学習だと

実際に目の前に起きている「今の問題」に対して

「どうすべきか?」を志向する力が全然育たないんだよ(;;)

 

周囲や社会に合わせることなく「自分の考え」で動くシェルドン、

一見すると厄介な奴に見えがちですが

本来の正道はこの生き方なのかもしれません。

 

エメラルドタブレットのトートも

口が酸っぱくなるほど「思考しろ、自分の頭で考えろ」って書き残してたなぁ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村