プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本の古代謎解き冒険】カタカムナ第16首~①アメノサツチ クニノサツチ(解読)

f:id:mousoumajyo:20211215161549j:plain

よ~し、カタカムナ歌の示しの解読もどんどん行くぞ~

今日から「第16首」だよ~(遅)

 

 

 

カタカムナ第16首を詠む

f:id:mousoumajyo:20211222145445j:plain

声に出して「音の響き」を体感しましょう☆

カタカムナ第16首】

アメノサツチ クニノサツチ

アメノサギリ クニノサギリ

アメノクラト クニノクラト

オホトマトヒコ オホトマトヒメ

トリノイハクスフネ オホケツヒメ

 

この唄も日本神話の神々の御名が連ねられております~

そこに、どんな意味が示されているのか!?

 

◆「アメノサツチ」音の示し

f:id:mousoumajyo:20211222145856j:plain

  • ア(感じる、生命、現象化)
  • メ(思考、指向、芽、目、渦の目)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • サ(遮り、差、現象の干渉)
  • ツ(集まる、津々、個々)
  • チ(持続、凝縮)

では、ここからカタカムナ文字が示すように

音を重ね「纏まり」=言葉として意味を解読していきましょう☆

 

◆「アメノ+サツチ」を解読

カタカムナ文字が示すように「アメノ」+「サツチ」で読み解いていきます。

”アメ がノしてサツチとなる”

 

●アメ(命の芽)とは

「アメ」と聞くと「=天からの雨」がイメージで湧くように

潜象カムの根源の力が現象の間に出て

「カ」から「タ」して「ヒ」となり「ヨ」から「ヤ」まで進む

生命の力(根源の力)を秘めた極微の粒子なのです。

 

「ア」が「メ」するとは

現象化の間に出た根源力を秘めた「ヒ」粒子が

四相性と方向性を以って極限・飽和まで進み

ヨからヤへ変還すること、なんですって

 

アメ=(感じる、生命、現象化)+(思考、指向、芽、目)

つまりアメとは「生命の芽であり、思考が指向をもたらし現象化へ向かう」

という事の示しのようです。

 

この根源の力を秘めた「アメがノ(変換)してサツチになる」、

ではサツチとは?

 

●サツチとは

現象の間に出た根源の力「カ」が様々に変還を繰り返すことで

多種多様な現象化粒子を発生させ、それらは「差」を持ち

1つとして同じモノは無く、その「差」故に力が様々に関わり作用する。

そしてこの差により起こる力の作用「カカワリ」によって

全てのもの(万物万象)が発生する、という事を示している。

 

ということは「サツチ」とは差によって生み出される

万物万象であり、生成される物質を示しているといえる。

 

◆「クニノ サツチ」音の示し

  • ク(引き寄る、自由な)
  • 二(定着、圧力)
  • ノ(時間をかける、変還する)
  • サ(遮る、差)
  • ツ(集まる、津々、個々の)
  • チ(持続、凝縮)

 

アメノサツチと対を成すように登場する「クニノサツチ」

これは一体何を示しているのか!?

 

◆「クニノ+サツチ」を解読

”アメノサツチが更にクニノサツチになる”と云うてるようです~

 

「クニ」=引き寄る、自由な、定着

つまり「クニ=粒子が集まり形を形成する」ことを示しています。

アメノサツチが更に「形をもった現象物=物質に成る」と言ってる(たぶん)

ということはクニノサツチ(形ある現象物)には

アメノサツチが秘められているということかな。

 

◆日本神話におけるアメノサツチ・クニノサツチ

日本神話におけるこの御名を持つ二神が、どんな神さまかというと

大山津見神とノヅチの神によって生み出された

「山と野の神々」の中の一対です~

たぶん「天地の砂土」の神霊なのでしょう。

 

14首で登場した「家宅六神」でも「土と砂」の神が最初に登場したので

非常に重要なモノであることが読み取れます。

土と砂は大地との接点で地表を覆う「界面」なのかもしれない。

その界面から出た最初の粒子の象徴なのかな~

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村