またしても難解パートきた~
「トリフネ」…確か神様の乗り物なはず…
◆カタカムナ第25首を詠む
声に出して、音を響かせ現象界に作用させましょう☆
【カタカムナ第25首】
オホトマト オホケツヒメ イワクストリフネ
ミツゴナミ ヒノカカヒコ
よーし、なんか分け解らんけど行くぞ~
◆「イワクストリフネ」音の示し
- イ(伝わるモノ、陰、あらゆる生命体を構成する最小単位のハジマリ)
- ワ(調和、輪、和、環)
- ク(自由な、引き寄る)
- ス(一方へ進む、透けた目に見えぬ状態)
- ト(重合、統合)
- リ(離、離れる、対向発生)
- フ(2つ、負、増える)
- ネ(根、充電・満たす)
ここから音を重ねて言葉にして解読を
◆「イワクス+トリフネ」とは
ここは色々な「示し」が見えてくるので
私なりの解読を書いていきます。
●「イワクス」
ここ、どんな音の纏まりに聞こえますか?
「イのワがクス」とも読めるし、
現代日本語の感覚だと「イがワク、ス」と読めます。
①「イのワがクス」
イ(生命のハジマリの現象化粒子=電気素量)が集まり調和し大きな和と成り、
自由に引き寄り、変化・成長の方向性を以って進んでい行く
②「イがワク、ス」
イ(生命体のハジマリの現象化粒子=電気素量)が湧く(沸く)素
どっちかではなく2つの示しを含んでいるんだと思う。
●「トリフネ」
「トリフネ」で纏めたのは日本神話で神様の乗り物を示す言葉だからです。
ここでも2つの意味が読み取れました(カタカムナは示しも立体構造だから…)
①「トリのフネ」
これは「トリする二つの根」ってことです。
”重統合(ト)分離・対向発生(リ)の2つの根となる”
②「トリフのネ」
イ(生命粒子)が湧く素の「ト・リ・フする力をチャージする根」
- ト(重統合)
- リ(分離・対向発生=正反発生)
- フ(増える、増殖)
イが湧き出る素の「重合・分離・増殖」の力を
(潜象界から吸い上げ)チャージする根となる
◆イは湧き、イはワする
オホトマト⇒オホケツヒメした
「ヒのメ」を秘めた「イ(生命粒子)」は自由に調和し和して
進む方向性をもって生命・現象化をす進めていく。
また「オホトマト+オホケツヒメ」した「ヒのメ」が
そのイの湧く素の根となり
潜象界からの「ワクストリフ」の力を吸い上げイを充電する。
「ヒ」と「イ」の関係がやっと見えてきた!
そんな気がします。
つづく