プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第30首~⑥メグルマリとは (この世界の基本)

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

日本語の音が持つ深い世界へようこそ

カタカムナ第30首の解読も中盤だよ~

 

 

 

カタカムナ第30首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220328152237j:plain

声に出して、音を響かせ現象化しましょう☆

 

カタカムナ第30首】

トヨクモヌ フツサカルツミ フトナシメシウタ

マリタバネ カブシウキフヌ メグルマリ

ウヒチニホロシ カタカムナ タカマカムスビヌシ

イモイククヒ カミワクサトリ

 

マワリテメグル~マリってことかしらね?

では意味を紐解いていきましょう☆

 

◆「メグルマリ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220328152716j:plain

  • メ(目、芽、渦の目、思考、指向)
  • グ(自由に、引き寄る)
  • ル(留まる、止まる、湧きだず、存在する)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音を纏めて「ことば」にして解読を

 

◆メグル+マリ とは

カタカムナ文字の示しが「メグル」で1字、「マリ」で一字になっているので

それにしたがって解読を進めていきます。

 

●メグル=巡る!?

「めぐる」という音を聞いた瞬間に脳内に浮かぶのが「巡る」

なんですが「巡る」にも色々あるわけです。

 

めぐる=巡る、廻る、回る、還

色々な弧を描いての運動を指しているのですが

重要なのは”中心点がある”ということでしょうか。

 

その「メグル」動きにしても音の示しから読み解くと

”思考性・指向性を以って自由に引き寄り離れるを繰り返す”

”回転運動をしながら対向発生を繰り返す”

といった意味が見えてきます。

 

●マリ=球

音の響きから「マリ=鞠、つまり球体(球状)・粒子状」

というイメージが浮かんできます、これはこれで合っているはず。

 

カタカムナ文字の音の示しから見ると

”「マリ=現象の間に対向発生する」+マリ(球体・粒子)”

ここを更に詳しく掘り下げて読み解いてみると

「根源の力が練り込まれた現象の間」⇒そこから対向発生して出現する根源の力を秘めた現象化粒子(生成力粒子)

と読み取れますね~

 

◆相似象~この世界の基本は「メグルマリ」

この世界の基本は「メグルマリ」にあると思われます。

全ては「渦巻く生成力のマリ」が回転運動をしながら

統合・分離・変還を繰り返して生命・現象が生成され存在している。

 

これが目には見えない根源・生成力粒子の動きから

地球の自転、惑星の公転に至るまで全てに共通しているわけです。

 

極端な表現をすれば

私たちの本質は「メグルマリ」ってわけですな。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

強運の法則

強運の法則

Amazon