プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第41首~②アマタマ マトマリ カタカムナ

龍神2柱の後は「アマタマ~マトマリ~」と続きます。

では、カタカムナ第41首の解読へ

 

 

 

カタカムナ第41首を詠む

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第41首】

カムナガラ トヨクラオカミ クラミツハ

アマタマ マトマリ カタカムナ

マサカヤマツミ ムカヒマリ 

オドヤマツミヲ メグルマリ

ワクミハラナル マカヒクシサリ

 

では音の響きを感じながら「示し」の解読へ

 

◆一音一音の示し

「アマタマ」

  • ア(感じる、生命、はじまり)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • タ(分かれ出る、独立発生)

「マトマリ」

  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • ト(重合、統合)
  • リ(離れる、対向発生)

カタカムナ

  • カ(根源の力、ちから)
  • タ(分かれ出る、独立発生)
  • ム(広がり、無・無限、蒸す、地下)
  • ナ(核、重要なもの、何回も、夥しい、変化・多様性)

 

◆アマタマ とは

「アマ」+「タマ」=アマタマ

 

アマ=現象界(生命・現象化の間、生命・現象感受の間)+アマ現象界の潜象の力

タマ=分かれ出た「マ」、(アマ全体間から)独立発生したマ→球(タマ)

 

「アマ」を理解するのに大事なポイント!

 

アマは現象界全体を指しつつも、

そこに発生する「マ=個々の生命・現象の間」も指すのです。

んで、【注】全体と個々には相似象関係があるんだぜ~

 

【アマタマ とは】

①アマから分かれ出たマであり、

②アマの潜象力を秘めた、アマより発生した球であり、

③アマ+タマ=アマタマ

 

◆「マトマリ」とは

◎「マト」した「マリ」

アマ・タマの「マ」が重統合(ト)した大きな纏まり(マトマリ)

※アマタマの「球」が重合・統合して「鞠」になるわけです

 

◎アマ現象界の「マ」の性質としての「マト」「マリ」

「ト(重合・統合)」と「リ(分離・対向発生)」は真逆の意味になっているので

「マト」と「マリ」で「(アマ界の)マ」が持つ「性質」を指しいているともとれる。

「間の重合性」+「間の分離(対向発生)性」

 

カタカムナの示しは「面」ではなく、「立体」なので

見える示しの姿は全部抑えておきましょう☆

 

◆アマタマ マトマリ カタカムナ とは

①の部分と合わせて読んでみると

カムのカカワリによって(カムナガラ

トヨクラのオカミは潜象のミツ波(ミツゴ波)の状態で間に漂っており

それは

①アマタマの纏まり(マトマリ)を創るカタしたカムナの力である。

②アマタマの纏まりであり、カからタしたカムナ(潜象無限の力を秘めた核)となる

 

クラミツハ(潜象の三素量の波)というのは

カタカムナ(カム界の根源力・無限の力)によって

アマタマ(粒子)が纏まったものである。

 

アマ界の万物万象の元となる「クラミツハ」は

波であり、粒子の纏まりでもあると同時に!

アマに発生した「球」を大きくマトマリに形成していく

カタカムナの力を秘めてるよ~って感じかな。

 

力の働き・作用を示す矢印がループするぜ~

(双方向っていうよりはグルグルしてるよね)

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村