プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第33首~⑩イヤシロ コトサトリとは

第33首の最後の結び部分です。

「コトサトリ」…なんとなく「事の悟り」のイメージ湧くぜ~

 

 

カタカムナ第33首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第33首】

カムナガラ エヒメサヌキヂ アワトサヂ

アメノオシコロ オキミツゴ 

ツクシ トヨワケ ヒノクニクマソ

イヤシロチバ イキツサキヨリ

イヤシロ コトサトリ

 

では、33首の結び部分の解読を

 

◆一音一音の示し

  • イ(伝わるもの、陰、あらゆる生命体を構成する最初の最小のハジマリ)
  • ヤ(飽和する、飽和限界・極限・ピーク)
  • シ(示し、現象、司る)
  • ロ(空間、抜ける、連なり奥から出現)
  • コ(転がり出入、コロコロ回転運動、くり返しの動き・働き)
  • ト(重合、統合)
  • サ(差、遮り、現象の干渉)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音を連ねて、「ことば」にして解読を

 

◆イヤシロ+コト+サトリとは

今回は「イヤシロ」は1つにまとめて

3つの纏まりにして読み解いていきます。

 

●イヤシロとは

もう何度も出てきているのでサクッと

「イヤシロ」=電気素量を持つ「イ粒子」が飽和限界まで進み、連なり豊富に湧く

 

実は「イヤシロチ」って現在でも建築業界とかでは使っているようです。

なんでも「住むのに良い土地」を指す言葉なんですって(^^)

他にも「生命力が盛んになる地(場)」という意味もあるんですって!

 

●コト+サトリとは

「イヤシロの」コト

⇒イヤシロのくり返しの働き(運動・作用)+重統合

⇒イヤシロによる回転運動+重統合の繰り返しの作用

それが「イヤシロの事・言」

 

そのイヤシロのコトの「サトリ」

⇒イヤシロの事・言の「悟り」

⇒イヤシロのコト(「回転運動+重統合」のくり返し)+差・現象の干渉(サ)重統合(ト)分離・発生(リ)

 

「サトリ」という音の中に「運動・作用」が示されていて

この3文字でどうやらこの現象界の発生の物理法則の基本が

「悟り」示されているようです。

 

日本語ってめっちゃ面白い(‘v‘)

 

◆第33首はイヤシロのコトサトリのウタ

カタカムナ第33首は

「イヤシロのコト サトリ」を示した歌だよ~って

最後に綺麗にまとめてくれているようです。

 

日本語の音の響き、

それが連なり「ことば」となり

物や現象を指す時

実はそこにある「物理」も示しているんですなぁ。

超賢くね!?

 

ぶつ切りで解読してきた33首を

次回は「全体まとめ」します(‘~‘)頑張るぞ~

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村