プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第34首~③サドオホヤマト イヤシロチ とは

佐渡はイヤシロチなのか!?

佐渡=王=大和…なんてな(‘~‘)

 

どうやら九州の宮崎県にも「佐土原」なる地があるようなので

サドやヤマトが現在のどこの地を指しているかは不明です(残念や)

この音を持つ地はすべて「イヤシロ地」かもしれないけどね。

 

 

カタカムナ第34首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第34首】

アマツミソラノ アメヒトツハシラ

サドオホヤマト イヤシロチ

アニキビコ アキツノ イヤシロスベ

シマカサネ オホタワルワケ

オホコトオシヲ トワチカ フタヤヒメ

 

今回はちっと長いが一気に解読いくよ~

 

◆一音一音の示し

 

「サド オホ ヤマト」

  • サ(差、遮り、現象の干渉)
  • ド(重合、統合)
  • オ(奥深く、広がる、環境、六方環境)
  • ホ(引き離す、ほぐれる、正反発生+正反親和)
  • ヤ(飽和する、極限、ピーク)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • ト(重合、統合)

「イヤシロチ」

  • イ(伝わるもの、陰、あらゆる生命体を構成する最初のハジマリ)
  • ヤ(飽和する、極限、ピーク)
  • シ(示し、現象、霊性の示し、司る)
  • ロ(空間、抜ける、連なる、奥から現れる)
  • チ(凝縮、持続的に)

 

では、音を纏めて「ことば」にして解読を進めます。

 

◆サド+オホ+ヤマト とは

「サド」⇒差・微分(サ)と重合・統合(ド)の正反性作用が

「オホ」⇒現象化の間(環境場)の正反発生+正反親和性によって

「ヤマト」⇒飽和・極限(ヤ)まで間(マ)に統合(ト)されて

 

どうやら「アメヒトツハシラ」の「ハシラ」が重要で

アメのヒトツが正反性(ハ)をもって場に現れ(シラ)ることによって

そこに正⇔反による「サ」 差・現象の干渉が生まれ

「サド」のカカワリ作用が発生し、オホヤマトへ向かうんだって

 

◆サドオホヤマト⇒イヤシロチとは

サドオホヤマトの作用(動き・働き・場の性質)によって

「イヤシロ」が持続されてるんですってよ!

 

ここで「イヤシロ・チ」について深掘り

基本的には”電気粒子「イ」が豊富に湧く”場所なわけですが

「イヤシロ」は”イが豊富に湧く状態”を示しているわけです。

 

イは電気粒子であると同時に「あらゆる生命体を構成する最小単位」でもあるので

まーざっくりと「生命粒子」ともいえますよね。

つまりは「生命(力)・生成力が豊富に湧く状態」なのです。

 

地球レベルで考えれば強電磁場ポイントとか

レイラインかもしれないですが

「すべては相似象」なので

身近で考えてみると「健康な肉体」これもイヤシロチなのです。

ってことは「イヤシロ」の「チ」は

その生命力漲る状態の「持続」を指しているわけです。

 

「イヤシロの持続」は「サド+オホ+ヤマト」が起こしていることを心に留めて

最高の状態で生きていけるように知恵を活かしましょう☆

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村