プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第40首~③(イカツチヒビキ)マノネカタカムナ

私は以前「昔の人(古代人)が雷を見たら、神の怒りとか思うのなぁ」

なんて考えておりました…が、

カタカムナ=超古代日本人(仮)の解釈は

 

想像を遥かに超えたところにあったよ!!

 

 

カタカムナ第40首を詠む

声に出して、音を響かせ感受しましょう☆

 

カタカムナ第40首】

カムナガラ トヨウケヒメヌ イカツチヒビキ マノネカタカムナ

イハサクネサク イハツツヲ マリツラネ ミカヒハヤヒヌ

ケイカツチ タケフツノムスビ

 

では、解読を進めていきます。

 

◆一音一音の示し

  • マ(間、真、現象界の間)
  • ノ(時間をかける、変遷する)
  • ネ(根、充電・充たす)
  • カ(根源の力)
  • タ(分かれ出る、独立発生)
  • ム(無、無限、広がり、六方環境から)
  • ナ(核、重要なもの、何度も、夥しい)

「マノネ」「カタカムナ」とはどんな意味か?

 

◆(イカツチヒビキ)マノネカタカムナ とは

イカツチのヒビキ」というのは

「現象界の間に変遷力をもたらす根」であり

それは「カタカムナの力(無限の根源力)」だよ~って、云うてる。

 

雷という驚異の現象の示し(解説)にもなっているので

イカヅチ=雷」のヒビキ(響き)

⇒トヨウケをヒメた潜象のイカヅチの響き(雷鳴)は現象の間にカム界の根源力をもたらす(チャージする)根で、それはカタカムナの力だよ~、と。

 

◆ヒビキ=響き&ヒビの発生

イカツチヒビキ=空に響きわたる雷鳴

のことだと思いますが

雷といえば「雷鳴」と「稲妻」ですよね。

 

私は最初、ヒビキで雷の音と光の両方を示しているのかと思っていたんです。

でも「トヨウケヒメヌ」の「ヌ」が掛ってるのと

雷って最初に「ゴロゴロ」のうねりがあって

ピカ(光)からのドーン!がくるので

イカツチヒビキ」ってのは最も不気味で不穏で恐怖を抱く

最初の「ゴロゴロ」のうねりが主体なんじゃないかと。

 

あの「ゴロゴロ」の時にピカ・ドーンの現象を練っている力が

「マノネ に働くカタカムナ」なんだぜ~って感じかな。

 

恐ろしいのは「カタカムナ人=超古代日本人(仮)」が

雷という現象を分子・原子・量子レベルで理解していたんじゃないか…っていうところなんです。

 

私は最近になって調べ、ゆっくり解説動画でその詳細を知った…のに。


www.youtube.com

 

第45首くらいまで読むと

その思いが強くなていくんですよね。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

雷神

雷神

Amazon