プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第43首~⑨タケナミハメ とは

第43首はかなり攻めた内容になっている気がしてきた。

では、続きを

 

 

 

カタカムナ第43首を詠む

声に出して音を響かせイメージしましょう☆

 

カタカムナ第43首】

カムナガラ ミハカ シナ カタカケメグル

オホカムツミ ヨモツ チシキノ イフヤサカ

カムマトマリノ ツキタテフナト ミチナガチバ

タケナミハメ ソラワケ イフヤサカ

 

「タケナミハメ」が何を示しているか

音の響きからどんなイメージが湧きましたか?

 

◆一音一音の示し

「タケ」

  • タ(分かれ出る、独立発生、正反発生)
  • ケ(放出する、様々な変化性を以って)

「ナミハメ」

  • ナ(核、重要なモノ、何回も、夥しい)
  • ミ(実、身、実体、光、生命力の実質)
  • ハ(引き寄る、正・反)
  • メ(芽、思考・指向、渦の目)

音を連ねて「ことば」にして解読を

 

◆タケ+ナミハメとは

カタカムナ文字の示しによると

「タケ」+「ナミハメ」になっております。

 

”様々な変化性を以って分かれ出る(タケ)、

核なるミ(ミツゴ波)正反引き寄る力の渦の目となり”

 

「ミチナガチバ」の流れから

タケナミハメが何を示しているか見えますか?

 

解読の先輩方によると、

”ミチナガチバ(潜在エネルギーの場)の

その位置エネルギーの遷移がタケナミハメ(電子振動)となり”

という解読になるそうです。(すげぇ!)

 

タケミカヅチ神が雷神なんで「タケ」「ナミハメ」という音に

どこか雷の影もちらつきますね。

 

ここから更に面白い話になっていくのです!

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村