そろそろ第76首も結び間近や~
◆カタカムナ第76首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう
カムナガラ アマ ワレマ アメノ クソムス
オキ ヤホマ カムウツシ スベ カエシ フナ コロシ
カムナガラ ア ナ アマ ハユ ユツ コナ カムミ マリ
アメノ コト ミチ ヨミ カム アマ
◆一音一音の示し
「アメノ」
- ア(感じる、生命、現象化)
- メ(芽、発芽・発生、目、力の渦目、指向・思考)
- ノ(時間をかける、変遷する)
「コト・ミチ」
- コ(転がり出・入、くり返しの動き・働き、コロコロ回転運動)
- ト(重合、統合)
- ミ(実、身、実体、光、生命力の実質)
- チ(凝縮、持続的に)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆アメノ「コト・ミチ」とは
アのメ(生命・現象の芽=中心核)にある
「コト・ミチ」の力・作用・性質とは何でしょう?
↓
「コト」
- 回転運動(運動・働きの持続)による粒子化+重合・統合性
- カム⇔アマを転がり出入する現象化粒子を重統合し「事」成す
「ミチ」
- カムツミの「ミ(潜象の力・生命力)」の発生・活動の持続
- 「ミ」を凝縮し、生命・現象化させる
- 実体化の力(ミ)の働き・活動を持続させる
これらの性質(力・作用)を持つのが「アメノコトミチ」なんすな。
ここからは古語からのヨミを加えて更に深掘り
↓
◆古語:天の「事・御雷」
アメが持つ「事(こと)」「御雷(みち)」
ここはズバリ!
”事なす御雷”=事(事象・万物万象)を顕現化する、神霊力(御雷)”
加えて、こうも読める→「天の事満ち」
アメノ「(アマを)事で満たす力」=アマ界を事象で満たす力
更に「ヒビキ マノスベシ」という最初のウタからの示しから
「ヒビキ」に注目すると、見えてくるのは…
↓
◆私的意訳:天之琴(言)満ち(御雷)
「アメから天之琴が湧き、アマをその響きで満たしている」
「アメから神霊なる琴のヒビキ(カムの言霊)が湧き、神霊力の光が発せられている」
琴は天地人を繋ぐ神聖な楽器ですからね。
詳しくはこちらを是非一読してみてっ
んで、最近、合気道の開祖の本を読んでいたら
「日本語の音の造り」がどうやって成されたかがやっと見えてきたのです。
成立ちというか、構造というか。
そこを知り、カタカムナを第1首から読みなおすと、非常に多くのものが
また新たに見えてくるんです。
まずは第80首まで私なりに解読を進めまねば。
(先を急ごう、つづく)