やまと~大和が出てきたぞ~!
◆カタカムナ第78首を詠む
※声に出して音を響かせイメージしましょう
ヤマト ヒネ フトヤ フミトメ トロミ ハユ
フナトメ フナミ カエシ コト カムナガラ
アメノ フナ フミ オホ ナミ ヒメ
アメノ ウヅメ ヒメ ハニ ヤギ ウヅメ
カムナガラ オキツ フトマ ハシ フトヤ ユマリ ホギ
全然、全体の映像が見えてこない…何度も読まねば。
◆一音一音の示し
「ヤマト」
- ヤ(飽和する、限界飽和、八・矢・家・夜・輻)
- マ(間、真、現象界の間、受容、目・際・今)
- ト(重合・統合、処・門・外・音ヒビキ)
「ヒネ」
- ヒ(根源から出入、最初のフトマニ・フトマリ、陽・日・火・氷)
- ネ(根、充電する、充たす、音・峰)
ここから音を纏めて「ことば」にして解読を
◆ヤマト・ヒネ とは
「ヤマト」
- 飽和まで進む間(真)の重合
- 八=数多の 間の重合によって
- 山となるまで大きく間の重合が進み
↓
「ヒネ」
- アマ始源の「ヒ」の根(ヒの湧く根)
- ヒのエネルギーの根
- ヒにカムからエネルギーを充電する根
”ヤマトにヒネからカムの力が吸い上げられ、エネルギーで充ちた状態”
を示しているのかな、と。
◆山の重合=大和(国)+日の根(日音響く)
私の勝手な解釈なんですが
「山(大きくマトマリ造化の構造をウツした間)」が、更に「ト(重統合)」して
⇒ヤマト=大和(国・日本国)となる
↓
その「大和(大きくマトマリ造化の構造をウツした間)」が、
「ヒの音響く・日の根」と成り、
アマ始源「ヒ」と「日と火の力・エネルギー」湧く天地の中間となる。
「ヒ」は最初のフトマニ・フトマリたるアマ始源のヒ粒子だけでなく、
日(天の力・エネルギー)と火(地中から湧く力とエネルギー)を示しており
天と地の中津国たる「大和」にはその両方のエネルギーがヒ根から湧き上がってくるってことじゃないか、と。
大和+日根⇒日の本「日本」が繋がってきた!
(つづく)