えええええええっっ!!
14才の少年には過酷過ぎるやろ~
周囲の掌返しの反応も酷過ぎやろ~
割と、テレビ版の最終回で私は納得していた。
思春期の悩める少年が
亡き母、冷たい父、認められない自分、
期待に応えられない自分、自分の境遇を「自分を」受け入れ
自分と向き合い大人への一歩を踏み出す物語だと。
旧劇場版も「あ~計画、計画」ってこういうことかぁ
と、相当キテるゲンドウに恐怖を感じつつも
シンジの決断に拍手を送った。
「再び他人の恐怖がはじまる、でもそれでいいんだ」と。
14才のクセに(;;)
母の愛も父の愛も知らないで、他人と距離を置きまくってたくせに
けっこう「世界を愛していた」シンジにちょっと感動した。
んで、もうテレビ版と映画で2度もエンディング見てたのに
「新劇場版」シリーズがはじまったことにBBAは驚いたし、
もう終わった事だったのでこれまで見てこなかった。
でもプライムビデオで3作一気見できるようになってたので
新作公開もあり話題なので見てみたのです。
⇓
先に「序」と「破」2作を一気に
なんか、テレビ&旧劇場版よりも
シンジがみんなに温かく包まれていて好意の目を向けられいること、
シンジもまた周囲に好意を持ち大事にしている姿に「よかったね~」と見てた。
何やらいろいろと、私が知る旧エヴァの世界と微妙に異なる部分もあったが
「シンジを包む世界が温かいもの」になっていた。
それに、旧劇場版で見たレイを助ける決断がもっと思いの強いモノになってて、
シンジかっこいいなぁ~と。
そして、Qを観たら驚いた!
⇓
⇓
14年後に目覚めさせされたシンジに~
周囲が冷たいまなざしを向けまくる(;;)
⇓
レイを助ける決断がサードインパクト起こした為
(すぐにカヲルに阻止されたけど)
地球はボロボロに…
⇓
「お前のせいだ!もうエヴァに乗るな!何もするな!」
ってみんなにいわれるシンジ…
酷過ぎや!
14才の少年やでっ
しかも「目の前の友達を助ける」決断がどんな結果につながるか?
シンジは知らなかったし、他の人も知らんかったやん(><)
周囲:「あなたしかできないからお願いね」
といわれ、必死に頑張ってやってみた結果
⇓
周囲:「お前のせいで大惨事だ!もう何もするな!」
って酷過ぎじゃありませんか。
私が見てきただけでも
3回も人類と地球の未来を掛けた「戦いと選択」を任され
そのたびにみんなにガッカリされ、
こっぴどく非難されるなんて!!
14才の少年の心ぶっ壊れるでっ
やっぱり、Qを見て更にナウシカへの敬意が増した。
地球の再生と新人類創造の計画を
自分ひとりで責任を負いぶっ壊したナウシカすごいわぁ。
16才やでっ
ナウシカは映画よりもコミック版で最後まで読んでほしいっす。
序・破・Qを見て
そこまでの過程の苦悩や努力よりも
やはり「結果がすべて」なのだと知る。
なんて厳しいこの世の現実を教えてくる映画や!
でも確かにその通りや…ああ、無情。
では、また~☆