プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【経済ドキュメンタリー】#5:偽物市場を支える人間の虚栄心①偽札vs神経科学者vs政府の虚栄心

f:id:mousoumajyo:20200212135419j:plain

どうも、グローバル経済の闇に迫るドキュメンタリー「ジャイアント・ビースト」が

面白すぎてシリーズ化希望のBBA私です。

インタビューに出てくるのが「全員本物」てのもしびれるぜぇ

 

 

f:id:mousoumajyo:20200210165435j:plain

第5話は「偽物が経済を脅かす(そして発展もさせる)」

というタイトルで偽札からグイグイせめております。

 

 

アメリカのシークレットサービスの設立裏話

国家を混乱・破滅に導くための「偽札」でインフレ

2016年インドの「廃貨」政策

 

と見てきましたが

今回はEUの偽札対策から

とんでもない展開に!

 

でも、偽物と人の虚栄心

しっかり見つめ直すきっかけにもなるよ。

 

 

EUの偽札対策は逆転の発想?!

 

f:id:mousoumajyo:20200212140241j:plain

 

番組ホストのカル・ペンが次に訪ねたのは

スタンフォード大学神経科学者:デイヴィッド・イーグルマン博士の研究室

 

2013年に欧州中央銀行に雇われ

偽造の難しい紙幣の開発に従事した人物

 

偽造が難しい高度な技術

という視点から

銀行や専門機関で発見される前に

一般の人たちが偽札の判別を簡単にできるように

するにはどうしたらいいか?

という方向に向かいだした。

 

そこで神経科学が必要ってわけ

「必要なのは感覚代行と脳の可塑性の知識」

 

神経科学者提案「人が判別しやすい貨幣デザイン」

では、どういった紙幣デザインにすれば

人は本物と偽札の間に違和感を感じ

見分けやすくなるのでしょうか?

 

人は意識したものしか

じっと観察することはないので

本物の正規紙幣と偽札の間に

人の感覚に訴える「違和感」が生まれないと

偽札は人から人へ流れていってしまいます。

 

そこで神経科学者デイビッドがEU側に提案したことは3つ!

f:id:mousoumajyo:20200212143109j:plain

 

①すべての紙幣を同じサイズにすること

これは「大きさの感覚」でサイズ違いの偽札が紛れ込んだら

すぐにわかるためにだそうです。

 

私個人的にはこの意見は紙幣同士の種類の見分けが

感覚的に行なえなくなるので不便さも感じるのですが

どう思いますか??

 

正しく生きる側の利便性も偽札製造者に圧迫されてしまうとは・・悔しいです(;;)

 

②透かし部分は建物よりも人の顔

これは私も納得したのですが

人の感覚では「人の表情のちょっとした差」には敏感で

建物などの物体では多少の差異があっても気にならないそうです。

 

紙幣の透かしにいれる人物も

神話の女神などというような存在よりも

実在した誰もが顔を思い浮かべられる人物がいいそうです。

 

確かに、これは大きくうなずいちゃいました。

 

③余分な情報が多すぎるとダメ

そもそも紙幣のデザインが複雑すぎる

と、デイビッドは言います。

 

人間の感覚では

情報が多いほど差異に気が付かなくなるんですって。

確かに・・・デザイン的にごちゃごちゃしていると

細部をいちいち見たりしないで

全体のデザインで「これだよね」ってなっちゃう(^^;)

 

実際に番組ホストのカルが手渡され

違いが見抜けなかったテスト紙幣も・・

f:id:mousoumajyo:20200212142940j:plain

 

ジャイアント・ビースト#5より

 

ホログラムに注意してみれば

一発で違いが見抜けたはずなのだ。

 

神経科学者が最終的に提案した大胆な紙幣デザイン

以上の3つの提案を踏まえて

神経科学者デイヴィッドが最終的に提案した大胆な紙幣デザイン

f:id:mousoumajyo:20200212144415j:plain

ジャイアント・ビースト#5より

 

政府が大金をかけた安全対策である

「ホログラムだけ」くらいシンプルにした方が

偽札の混入を防げるというのだ。

 

う~~~ん

どうでしょう?

逆に偽造しやすく思えるんですけど。

 

あとね、私がこの提案を聴いて思ったのは・・・

この提案を聴いたEU側の反応と共に書きたいと思います。

超シンプルデザインの提案を受けたEU側の反応

神経科学者デイヴィッド氏曰く

「提案の内容にEUも賛同したが、実現はしなかった」

どうしてか?

デイヴィッド氏はこう述べています。

「美しい貨幣があると、国の威厳を保てるから

 どんなに実用的でもホログラムだけにはできないんだ」

 

はっ?!

政府の虚栄心が紙幣のデザインに影響してるっていうのか!?

ってカルは驚愕していました。

 

確かに国の威厳は関係あるかも

その国の最高技術が詰まった印刷ですもんね。

でも、いやらしい思考の私は思うのです。

 

ホログラムだけの紙幣にしたら・・・

私は「美しい貨幣があると国の威厳が保てる」というのは

実は半分嘘だと思っています。

 

貨幣が複雑で美しいデザインであるが故に

「ただの印刷された紙きれ」を

人々がとても価値のある物と信じられているわけで・・

 

ホログラムだけの紙幣なんてつくった日には

「あれ、紙幣って・・・ただの紙きれじゃない??」

ってみんなが気がついちゃうからじゃないでしょうか。

 

紙幣としての威厳がなくなるからじゃない??

 

あなたはどう思いますか?

 

と、まー私のいやらしいヨミは置いといて

この貨幣を危険にさらしても見栄を張りたい政府や国の気持ち・・

これがお金がなくても自分をよく見せたい人々が

偽ブランドで自分を装飾することと同じだと・・

番組はさらに偽物市場の闇に迫っていくよ。

 

次回は世界の偽物市場の25%近くを占める

「香港」から話が展開していきます。

 

では、また~☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村