プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【量子論への寄り道】75:1927年 電子の波動性を実験で確認

1900年代初頭から怒涛の展開続きだったんですな。

凄くない? 毎年毎年「大発見」みたいな…マジ⁇

 

縄文の数学+カムの生成原理と物実の関係に迫る前に、古代の智をより理解できるように、現代科学の智恵をお借りしようと「量子論の世界」に寄り道中の私です。

無知な私に優しく「量子論の世界」を案内してくれる1冊

 

 

よし、では前回からの続きへGO~!

 

電子の本当の姿を求めて、大きな動きがあったよ~

シュレーディンガー方程式や波動関数の確率解釈が発表された翌年

1927年

アメリカの物理学者デヴィッソンとガーマーは

”電子が確かに波としての性質(波動性)を持つことを実験で確認した”

 

2人がどんな実験を行っていたかというと、

『ニッケルの結晶構造を調べる為、ニッケルの表面に電子のビームを斜めに当て、それが反射する様子を観察していた』とのこと。

実験の目的は「ニッケルの結晶構造を調べる為」のものだったのね(^^;

この時の反射の様子を観察した結果

反射した電子ビームが「干渉」現象を起こすことを発見したのです。

ニッケルの表面に電子ビームを当てると

  • ニッケル原子の結晶の第一層で反射するもの
  • ニッケル原子の結晶の第二層で反射するものが現れる

この2つの反射ビームが重なる時、波の山や谷の重なり具合により

  • ある時は波の振幅が強くなったり、
  • またある時は波の振幅が打ち消さりたりする

波の干渉現象が起こり

  • 反射した電子が多数観測されたり
  • 反射した電子がほとんど観測されなかったりと

「電子ビームが強まったり、弱まったりする」ことを観察実験から見出したのです。

 

これが「電子が確かに波の性質を持つという大発見」になったんですって。

なんか、言いたい事はわかるですが私は混乱していた。

 

そもそも電子の波って「物質波」なんですよね?

物質は皆、物質波を出しているわけですよね。

電子は超極微の存在(粒子性と質量をもつ)だから通常時は「物質波」の性質が強いだけで…観測したり取り出すと1つの塊状(粒子)に見えるってだけじゃないのか?

 

物質波の存在がこの時はまだ「仮説」くらいの認められ度だったのか?

物質波が認められてたなら、電子の波の性質をわざわざ疑う必要もないわけだし…

 

何か力を加えて「電子」の姿を見ようとしても

それって「力が加わった電子の状態」であって

いつまでたっても「ありのままの電子」は見えないのかもしれませんね。

 

アクァッホスレでムーア人や太陽人が言っていたように…。

とちあえず、素直に受け止め、先に進む~。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村