「いつか行きたい憧れの名店居酒屋」仙台・文化横丁編だよ。
コロナがおさまり、落ち着きと余裕と活気を取り戻したら行くぞ~
そんな時の参考にどうぞ
BBAが尊敬する太田和彦先生が酒旅番組で紹介していた
居酒屋を「いつか行くぞ!」とノートにまとめたものからの案内です。
「この店にいったら、太田流で楽しむぞ」と飲み方も決めている私です。
⇓
太田先生の酒書籍
(この番組を録画して何度も観ているBBAです)
じゃぁ~いくぞ~仙台・酒旅
仙台の名居酒屋:文化横丁にある「源氏」
仙台の味のある文化横丁!
こちらの路地をククッと入っていくとあるのが「源氏」さん
仙台の青葉通一番町駅から徒歩3分
仙台駅かた徒歩で10分程
昭和25年創業の老舗居酒屋で有名店です。
元・米蔵を改装した店は頑丈なつくりで味わい深い。
こちらのお店は「面白い独自システム」になっており
お酒は1杯づつ「お通し」がついてきます。
呑みたい酒を頼むと、酒と同時につまみもやってくるのだ。
1杯目の注文には〇〇、2杯目の注文には□□、といった感じで
出てくる「お通し」は何杯目かで決まっているようです。
もちろん、好きな料理を追加注文して
酒の肴にもできますからね(ご安心を)
◆1杯目:高清水+(お通し)
初訪問は「太田流で飲む」と決めているので
太田先生の飲み方を真似してみる。
1杯目は高清水 辛口(お通し付で900円)
秋田酒類製造 高清水(たかしみず) 精撰 1800ml 本醸造酒秋田県
こんな感じのデザインのラベルだった気がする…
でも、お取り寄せして自宅で楽しむならこちらがイイかな。
⇓
辛口純米をどうぞ (1,032円)
こちらはコンビニやスーパーでも買えて
おいしいの実体験済!
⇓
1杯目のお酒についてくる「お通し」はこちら
⇓
糠漬けは「65年物の糠床」でつけられた
きゅうりと大根だよ☆
◆2杯目:浦霞(お通し付 1100円)
浦霞 特別純米酒 生一本(きいっぽん) 1800ml[宮城県]
1杯目は秋田の地酒でしたが
2杯目は宮城県の地酒を
燗酒コンテストで金賞を獲った旨い酒だよ。
2杯目のお酒の「お通し」はこちら
⇓
なかなか酒が引き立つお通しを出してくるね~
40代酒呑みBBA私には嬉しいバランスです。
◆おすすめ料理:自家製しめ鯖(900円)
太田先生が別注文(追加注文)で頼んだ料理が
「源氏 自家製のしめ鯖」!
これがとても豪華で、お値段以上の一皿間違いなしよ。
※しめ鯖イメージ画像
⇓
【送料無料】御馳走しめさばお試しセット−特大6Lサイズの鯖を使用した当店自慢のしめ鯖。−
※こちらは青森産のしめ鯖 (人気+高評価な逸品)
コロナ禍で仙台に旅行に行けないため、
お家で「源氏」さんに思いを馳せ晩酌する時にどうぞ
◎ちなみに、3杯目のお酒の「お通し」は
「その日のおすすめのお刺身」だそうですよ。
◆珍しい流動式燗つけ器
源氏さんで「燗酒」を頼むと
「流動式燗つけ器」で燗してくれます。
歴史ある大きな燗つけ器で燗された酒は
「やわやかい」味わになるんですって!
わくわくしますね。
※自宅で名店居酒屋気分で燗酒を飲むならこちら
卓上式 ミニかんすけ 匠サンシン【あす楽】(新タイプ)卓上酒燗器 蓋付2合錫チロリ付錫 行事 株式会社能作
横丁っていいですよね~☆
仙台の文化横丁さんはとっても素敵な雰囲気の酒場ですよ。
では、また~☆