プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【BBAの不思議な世界】古代の宇宙人~出エジプト記の「マナマシーン」

f:id:mousoumajyo:20210420153221j:plain

アクァッホスレから「古代文明と宇宙人」の関係に興味津々なBBA私です。

古代の叡智が現在を凌ぐモノだったのでは…という思いが膨らむ

 

 

そんな私がはまっている

大真面目に「古代文明と宇宙人の関係」を追っている人気番組

ヒストリーチャンネルの『古代の宇宙人』

 

シーズン①第3話:証拠を是非ご覧ください

証拠

証拠

  • メディア: Prime Video
 

 

今回は出エジプト記に関わる謎へ迫るよ~

 

 

出エジプト記~砂漠での40年間

 

旧約聖書 出エジプト記 (岩波文庫 青 801-2)

旧約聖書 出エジプト記 (岩波文庫 青 801-2)

  • 発売日: 1969/01/16
  • メディア: 文庫
 

 出エジプト記といえば「モーゼの物語」ですよね。

私はあの海が2つに割れるシーンを映画で見た記憶がよみがえってきます。

 ⇓

十戒 (字幕版)

十戒 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 なぜかあのシーンだけ知っているし、印象に残っています。

ザックリと言うと

エジプトで奴隷として酷い扱いを受け、迫害されていたイスラエルの民を

モーゼが導き助け出すお話ですが、そこはもう困難の連続なわけです。

 

モーゼも苦労の連続だったようですが

モーセの生涯 (「知の再発見」双書)

モーセの生涯 (「知の再発見」双書)

 

 

なんとユダヤ人は40年間も砂漠で生活していたというのです!

逃げてやってきた砂漠でどうやって40年間も生き延びることができたのでしょうか?

食糧や水はどうしたのでしょう?

 

出エジプト記の研究者によると

人々は「マナという植物で食いつないでいた」というのです。

 

マナって何?

 

砂漠生活を支えたマナとマナマシーン

砂漠に逃げてきたユダヤの人々の40年に及ぶ生活を支えたのは

「マナという植物」であり、そのマナは「マナマシーン」により

造られていたというのです!!

 

出エジプト記の研究者によると

マナに関する記述に

”日のおいたるものから 与えられたモノ”

とあるそうです。

 

日のおいたるもの⇒日の老いたる者⇒太陽人か!?

(※BBAの予想)

 

更に、マナという植物は

日のおいたるものより与えられた

「マナマシーン」で造られていたというのです。

マナマシーンの仕組みもまた興味深いの。

 

空気中の水(水分)を使って藻の培養をする機械で

小さな原子炉で造られたエネルギーを使って動かしていた

っていうんですよ(@。@;)

 

小さな原子炉…凄くない!?

その小さな原子炉つーのは「契約の箱」に入れられ運ばれていたんですって。

契約の箱キタ~!!

 

マナマシーンはクロレラ培養機!?

研究者曰く、マナマシーンってのは現在でいうところの

クロレラ培養マシーン」なんだって

 

オリヒロ クロレラ100(細胞壁破砕クロレラ配合) 1550粒

オリヒロ クロレラ100(細胞壁破砕クロレラ配合) 1550粒

 

NASAでも研究されてて

クロレラだけで何日も生きていけるらしい。

 

砂漠の日照り、強い太陽光をうまく使った機械だったのかもしれない…

太陽の核技術を使ってたのかなぁ

ムーア人の話を聞く限り、太陽系じゃない異星人の可能性大だけど)

 

 

 

やはり、古代の人々は我々以上の叡智に触れていた気がしてならない。

しかもなんか普通に「天からやってきた存在」と交流してるし…

 

今もどこかにこの「天からの存在」と交流しいている人達いそうだよね。

と、思って私が行き付いたのはチベットなんですけど(^^;)

 

話が止まらなくなっちゃうんで

今日はこの辺で~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村