植物異空間に居る動物について、追加で語られた内容がなかなか凄い!
めっちゃ怖ぇ~若干、十二国記っぽさもある…らく春
ヴォイニッチ手稿が読める男の話やアクァッホ話のA君たちに
通じる何かを感じる体験談
⇓
ここで語られたA君の体験談も非常に興味深い内容なのです。
ちょっと「空間」に関する法則が見えてきたかも(‘v‘)
植物異空間にいる動物たち~「似てるけど違う」
”こっちの世界の動物に似ているけど、違う動物”
めっちゃ気になる表現するやないか~
そういえば、植物も基本的には「似てる」よね。
大きさとか全然違うけど(^^;)
⇓
この辺に何かこの空間を理解する鍵があるのかも。
具体的な話をきくと、更にこの思いは強くなった。
⇓
植物異空間にいた動物①ネズミみたいなやつ
A君がいう「似てるけど、違う動物」ってのがどんなものか
具体的な動物描写から見ていこう。
A君があっちの世界で見た動物ってのがこちら
⇓
”馬くらいの大きさのネズミ”とか
BBAが描いたこのイメージ絵だと、
丸々したネズミになってしまいましたが
そういえばA君が初期に「あっちの世界の動物はガリガリだった」って言うてたなぁ
めっちゃ怖いじゃん!
人間を食べたりしそう(^^;)
なんかこっちの世界では小さいモノが
あっちの世界ではめっちゃデカいなぁ
φ(..)メモメモ
植物異空間にいた動物②犬みたいなやつ
めっちゃ怖いやないかぁ
その犬絶対にしゃべりそう…ってかもうそれって…
グーフィーやないかぁぁぁぁぁ
そう思うと、まったく怖くない
でも、やはり犬は「賢い」から
人間のいない世界では文明を築く存在になるのかもしれないね。
φ(..)メモメモ
BBAの目線:植物も動物もこっちと「似ている」
A君が通っていた「植物異空間」ですが
どうもすべてが「こっちの世界」に似ていて
ちょっと構造が変わっている程度の空間のようだなぁ。
太陽も月もあって
空と大地があって
植物も動物もいて
空気も風もあって
温度も天気の変化もある
地球の別次元空間なのか?
それともムーア人達のように
A君に馴染みあるヴィジョンで見えているだけなのか?
とりあえず、動物はディズニーランド風や~
つづく