プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【イライラ社会を生きる】「武士道」BBAの修行な日々~精神の心柱は「仁義」仁を持つ人の特徴

f:id:mousoumajyo:20200128164014j:plain

このイライラ化加速社会で生き抜くために

柔らかく強靭な精神を手にするため「武士道」修行中のBBAです。

義・勇・仁ときまして、心柱「仁義」をズドーンと自分の中心に建てたところです。

 

 

私の「武士道」精神修行の教本はこちら

 

いま、拠って立つべき“日本の精神” 武士道 (PHP文庫)

いま、拠って立つべき“日本の精神” 武士道 (PHP文庫)

 

 新渡戸稲造氏の書いた「武士道」です。

 

 

心柱に仁義とは

まずは「心柱」とはから。

日光東照宮五重塔で使われている耐震建築の要です。

この技術はスカイツリーにも使われており

地震や強風の揺れから受ける力を

上手く逃がしているのです。

 

東京スカイツリー(R)の科学 (サイエンス・アイ新書)

東京スカイツリー(R)の科学 (サイエンス・アイ新書)

 

 

つまりは自分に掛かる外からの力の影響を受けずに

平静に心を保つために精神の心柱「仁義」を立てたってわけよ。

 

ここまでくれば

「武士道」はそんなに難しくないのです。

 

  • 汝の隣人を愛せよ
  • 右の頬をぶたれたら、左の頬をさしだせ
  • 赦しなさい
  • いいことをしなさい

 

という「自分の心を曲げてもこうしなさい」つー

教えはないのでご安心を。

 

ただただ、

自分の中の「仁義」に反する行いをするな

武士道の教えを要約すればこれだけ。

 

もっとわかりやすく言うなら

卑怯者と臆病者になるな

これだけ。

 

仁と義が大事なことだってのは

私も「まさしく、そうだよね」と共感と納得しかないので

これを自分の心柱にすることに何の抵抗もない。

むしろ誇らしいくらいだ。

 

でも、この仁義を自分の中心において

人生を生きるというのは大変だということも

40年以上生きてきて痛感している。

 

ズル賢く、

声の大きな主張の激しい人が

何だかんかんだで無理やり我を通しぬき

欲しいモノを手に入れる現代において

仁義で彼らから自分を守れるか大いに不安だからである。

 

それに自分だって欲があるし

欲に流され自分がずる賢い詭弁家になってしまうやも・・

 

でもここで孟子の言葉を得て

私の腹は決まったのだ。

 

「惻隠の心は仁の端なり」~心に仁をもつ人

仁は人なり

仁が無ければ人に非ず

 

仁は心に持たねばいけない人の核。

そこでこの孟子の言葉が心に響いたのです。

 

「惻隠の心は仁の端なり」

(そくいんのこころは じんのはじめなり)

 

孟子は言うのです。

「仁の心を持っている人はいつも・・」

  • 苦悩する人
  • 辛苦に耐える人
  • 弱き人々を思いやる人

っこういった人だと。

 

じゃあ、まーこれまでの道も

そう間違ってはいなかったのかな?って思えた。

正道を踏み外しそうに何度かなったけどギリギリで

ちゃんと正しい方を選択できてきたんだなぁ・・・って思えた。

 

140才目標に120才まで生きるつもりなんで

あと残りの人生80年~100年

元気に強く生きていけそうです!

 

サンキュー孟子

※感謝の気持ちを込めてピンクの文字にした

 

あなたが苦悩しているなら、あなたの心に仁がある証

あなたが辛苦に耐えているなら、あなたの心に仁がある証

あなたが弱き人を思い心を傾けるなら、心に仁がある証

なんやで!

あんた、仁すでに持ってるでぇ~

 

では、また~☆

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村